[過去ログ]
Emacs Part 52 (1002レス)
Emacs Part 52 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/25(水) 17:45:02 GNU Emacs - GNU Project - Free Software Foundation (FSF) https://www.gnu.org/software/emacs/ EmacsWiki: サイトマップ http://www.emacswiki.org/emacs/ 前スレ Emacs Part 51 https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1514601894/ Emacs Part 50 https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1482097785/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/03/25(水) 18:13:31 emacs-tw/awesome-emacs: A community driven list of useful Emacs packages, libraries and others. https://github.com/emacs-tw/awesome-emacs Emacs JP Slack https://slack-emacs-jp.herokuapp.com/ Emacs Rocks! http://emacsrocks.com/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/25(水) 18:32:59 >>1 おつ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/25(水) 18:50:05 Emacsは衰退しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/25(水) 18:54:15 儂は Emacs と心中する! ときどき vi は使うけどネ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/25(水) 19:01:52 >>5 おらもだ。VSCodeに浮気してみたもののだめだった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/25(水) 19:25:40 emacsはイラっとしたとき適当にlispコードを評価すればいい。vscodeだとちゃんとかいて読み込んでやらないといけない。そのうちになににイラっとしたのか忘れるからvscodeの方がすぐれてるのかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/25(水) 19:28:37 lemとかxyzzyに逃げたやつはおらんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/25(水) 19:36:53 >>7 VSCodeでも機能拡張書かずにプログラミングによるカスタマイズできる?できないと思うんだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/03/25(水) 20:16:14 lem気になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/25(水) 21:09:33 lem初めて知った、さんくす schemeは「計算機プログラムの構造と解釈」読むためにかじったものの emacsのライブラリを移植できる自信はなし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/25(水) 21:10:02 >>9 うん。拡張をさがして、かきかえて、再起動して、とかやることをかんがえるともうどうでもよくなる。 emacsだと、これか、ちがうこっちか、とやってるうちになにがしたかったかわすれるから、イラっとしたことは忘れ去ってふたたびイラっとするということではおんなじか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/25(水) 21:14:56 >>11 どっからSchemeが出てきたんだ LemはCommon Lispだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/25(水) 21:36:43 >>13 ああ、スマソ Common Lisp→Schemeとの違いが判らん→構造と解釈 という連想ゲームが1行目と2行目の間に orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/25(水) 22:26:05 Emacs LispとCommon Lispは似てるけど、Schemeはだいぶ違ってて好きじゃないな ClojureはSchemeに近いけど更に違っててよく分からん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/26(木) 01:00:32 >>12 emacsのlispによるカスタマイズで便利だと思う点 ・adviceでAOPが出来る ・ダイナミックスコープで呼び出し先の関数内の変数や関数の置き換えができる(関数の置き換えにはnofletが便利) ・レキシカルスコープも使える emacsの多くがlispで作られているので上記の機能で自由に既存コードの挙動を変えることが出来る。これ、VSCodeやVimにはない特徴だと思っていて、emacsから抜けられない理由だと思っている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/26(木) 06:56:33 Schemeはオワコン 一過性のブームやった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/26(木) 07:32:36 >>17 Gaucheはどうなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/26(木) 09:36:27 Emacsってテキストの後ろに変な改行入るからなんか嫌で仕方なくvi使ってた 記憶があるけど直ってるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/26(木) 09:49:05 といわれてもな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/26(木) 10:23:31 最後の改行のこと...? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/26(木) 11:15:52 auto-fill-modeじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/26(木) 12:14:29 auto-fill-modeってtext-modeではデフォルト有効だったっけ? だとしても変な改行では無いけどな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/26(木) 12:40:08 >>15 cl-lib.elでcl.elの呪縛から解き放たれた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/26(木) 12:51:07 最近スレが活発だから触発されて パッケージを乗り換えてみたり、lsp-modeを試してみた lsp-modeはとりあえず4つの言語でうまく動いてるわ vscode由来なのか…悔しい…ビクンビクン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/26(木) 12:54:18 >>25 VSCode由来じゃないよ、OmniSharpだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/26(木) 13:01:01 https://qiita.com/mattn/items/e62b9f16bc487a271a7f#%E6%B8%A9%E6%95%85%E7%9F%A5%E6%96%B0 ここを読むといいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/27
28: 27 [sage] 2020/03/26(木) 13:01:47 クッションページをはさむとリンクが変わっちゃうな 温故知新のところね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/26(木) 13:07:10 >>26 OmniSharp由来なんだ 昔、Macで少し使ってたけどバックエンドが不安定だった思い出 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/03/26(木) 14:24:58 VScodeではメールが読めない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/30
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 972 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s