[過去ログ] FreeBSD入門者の犬小屋 その4 (714レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
345
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。◆d4MNN2iXxk (ワッチョイ 9f86-PNLW) 2019/10/02(水)04:07 ID:0(83/229) AAS
>>341
失礼。タイポです。寝ぼけ眼で書いた上、今の今まで寝落ちしてしまった。てへ
明日は書く舞えに以下をやっておくといい。
1. 仮想マシンを立ち上げたらホストマシンから
systemctl restart avahi-daemon.socket && ssh root@f.local
2. sshログインに成功したらそのままその端末で、
pkg add -f lightdm* && \
service lightdm enable && \
sysrc tscd_enable="YES" && \
cat << 'EOF' > /home/m/.xprofile
省19
347: 2019/10/02(水)13:51 AAS
>>345
終えた
352
(2): 2019/10/02(水)20:56 AAS
>>345
>lightdmのログイン画面が出て来るはず。

たぶんgui 的なものと思うが、黒いコンソール画面で login:

しか出てきません
425
(1): 2019/10/03(木)19:41 AAS
>>345
> pkg add -f lightdm* && \

(復習)
外部リンク[html]:www.freebsd.org
4.4. pkg によるバイナリ package の管理

pkg は、FreeBSD における伝統的な package 管理ツールの置き換えとなる次世代の管理ツールで、 バイナリ packages をより早く、 より簡単に管理できるようにする数多くの機能を提供します。

FreeBSD のミラーサイトが提供する事前に構築されたバイナリ package のみを使いたいと考えているサイトでは、 pkg を使って package を管理するとよいでしょう。

しかしながら、 ソースまたは自分自身で用意したリポジトリから構築したサイトでは、port 管理ツール が別に必要となります。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s