[過去ログ]
FreeBSD入門者の犬小屋 その4 (714レス)
FreeBSD入門者の犬小屋 その4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/17(木) 07:01:01 質問スレッドなどで長くなりそうなときはこちらを使いましょう。 誘導先として使ってください。 前スレ FreeBSD入門者の犬小屋 その3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1213949267/ FreeBSD入門者の犬小屋 その2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1126188883/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/1
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/24(金) 22:00:56.56 $ sudo timeshift --list $ ls /run/timeshift/backup http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/685
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/24(金) 22:16:05.44 $ ls /run/timeshift/backup @ @home ST.img timeshift-btrfs $ おおっ!...しかし、ddrescue.map は喪失したということで?たしかカレントディレクトリにと言われてたので、もしかしてライブusb終わって消えたと? 今回は成功したから、もう必要ないでよいか? $ sudo timeshift --list /dev/sda2 is mounted at: /run/timeshift/backup, << /dev/sda2 は/run/timeshift/backup にマウントされてるのですね? << マウントという概念が分かってきたのは極最近。むかしは習っても脳を素通りww 学習曲線的に無理だった Device : /dev/sda2 UUID : cf82c300-5af6-45d6-a682-1e93b9105cae Path : /run/timeshift/backup Mode : BTRFS Status : OK 4 snapshots, 130.5 GB free http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/686
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/24(金) 22:21:23.50 サルベージログは必要無いんじゃないかねえ それよりも不良ディスクはもう潔く破壊&処分する事 そうでなければ続きを教える事は無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/687
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/24(金) 22:28:13.64 本当に不良ディスクを破壊する前にイメージがちゃんとサルベージ出来たか確認する gnome-disks(アプリメニュー名:ディスク)でアタッチするのが楽 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/688
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/24(金) 22:37:00.13 >>687 > サルベージログは必要無いんじゃないかねえ 了解。 > それよりも不良ディスクはもう潔く破壊&処分する事 その前に聞いてほしいのですが、 "889個の不良セクタがあるが、使用可能です"のディスクが 今回こうなった元々のキッカケについて。 ------------------------------------------------- 1ヶ月?問題なかったブルズアイであるが、 先日、(記憶)キーボードからの命令に応答しない やむなく、電源ユニットのスイッチから切った。 いぜん「btrfs は突然の電源遮断にも問題ない」と聞いていたのが頭に残っていたからだ そのあと起動時のログ?も大量エラー。initramfs となった。 ------------------------------------------------- > それよりも不良ディスクはもう潔く破壊&処分する事 どうでもよい動画データなどの置き場にしておいてもいいでしょ?www ブルズアイの復元先にはもうしません!w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/689
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/24(金) 22:49:37.15 ディスクでアタッチでcaja みたいなウインドウが出るけど、どうやって/run/timeshift/backupの ST.img に到達するのかわかりません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/690
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/24(金) 22:50:40.87 ロストしても痛くも痒くも無い自信があるくだらねえファイルならいいんじゃないかな Btrfsは一応電源ぶち切りでも平気らしいが読み書き最中にそれをするのは嫌だねえ しかも10年もののクソディスク 10年前からクソだったと言うシロモノ 大体予想通りの展開だったわ 俺を自殺行為の道連れなんぞにしないで頂きたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/691
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/24(金) 22:56:22.92 admin:////run/timeshift/backup でcaja から見えました。しかしまだ ディスクへアタッチさせ方がわからない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/692
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/24(金) 22:56:36.03 >>690 $ sudo losetup -P -f /run/timeshift/backup/ST.img $ sudo fdisk -l /dev/loop0 どこかのアホが馬鹿やったせいかChMateが使えなくて 携帯から書くのもしんどいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/693
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/24(金) 23:01:13.41 エロさんとケンカしたくない エロさんのゆってることは分かっている 俺自身がいちばん懲りている。機械的電子的に問題のあるハードドライブにosを入れるのは。 当時は無かったからやむなくやった。 俺のしゃべり方(カキコの仕方)だと、いずれまた 誤解を受ける。 対面してるわけではないが、文字から俺の感情を読み取ってほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/694
695: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/24(金) 23:03:00.18 >>693 > どこかのアホが馬鹿やったせいかChMateが使えなくて > 携帯から書くのもしんどいわ ああそうなの! ならば、急いでません。 いちばん大事な所は越えれた。あなたのおかげで。 ここまでで自習したり違うことします。 ほんとうに、ありがとうww スン行くわww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/695
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/24(金) 23:08:34.19 君は俺を誰かと勘違いしている様だな そして対面出来ない空間だからこそ言葉遣いには注意を払わないとならんのよ 「ネットだから誤解される」?そんな甘えは通用しないし何しろここは5ch せいぜいクソ荒らしにつけ回されん様気を付けるんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/696
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/24(金) 23:28:02.52 >>693 $ sudo losetup -P -f /run/timeshift/backup/ST.img $ sudo fdisk -l /dev/loop0 ディスク /dev/loop0: 149.1 GiB, 160041885696 バ イト, 312581808 セクタ 単位: セクタ (1 * 512 = 512 バイト) セクタサイズ (論理 / 物理): 512 バイト / 512 バイト I/O サイズ (最小 / 推奨): 512 バイト / 512 バイト ディスクラベルのタイプ: dos ディスク識別子: 0x8cbb0b4f デバイス 起動 開始位置 終了位置 セクタ サイズ Id タイプ /dev/loop0p1 2048 264191 262144 128M c W95 FAT32 ( /dev/loop0p2 264192 312576704 312312513 148.9G 83 Linux $ >>688 > 本当に不良ディスクを破壊する前にイメージがちゃんとサルベージ出来たか確認する caja から中身が見えているが、これを復元したとき、正常起動して正常使用できるOSであると、どうやって知るのだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/697
698: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/24(金) 23:35:59.41 >>697 $ sudo mount -o subvol=@ /dev/loop0p2 /mnt $ sudo btrfs scrub start /mnt $ watch sudo btrfs scrub status /mnt http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/698
699: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/24(金) 23:50:09.48 >>698 三行目のコマンドはscrub(fsckみたいなもん)の様子をモニタリングするコマンド 終わった様な出力になったらCtrl+C http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/699
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/26(日) 09:54:29.86 おはよう御座います。規整を受けていて。このコマンドを実行して初めてcajaから見れるようになるのは、 $ sudo timeshift --list /dev/sda2 is mounted at: /run/timeshift/backup, options: rw,relatime,space_cache,subvolid=5,subvol=/ '/dev/sda2' がここで '/run/timeshift/backup'にマウントされたから、 それで見えるようになった...ということか? Device : /dev/sda2 UUID : cf82c300-5af6-45d6-a682-1e93b9105cae Path : /run/timeshift/backup Mode : BTRFS Status : OK 4 snapshots, 130.2 GB free http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/700
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/26(日) 10:05:42.94 >>693 >>698 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/701
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/26(日) 10:09:13.94 gnome-disksでアタッチできるようになった $ sudo mount -o subvol=@ /dev/loop0p2 /mnt << /dev/loop0p2 を /mnt にマウントか $ sudo btrfs scrub start /mnt scrub started on /mnt, fsid 98d2193c-b09e-4f8b-b78d-dc9ff9906263 (pid=1929) << scrub が一瞬にして終わり、 $ watch sudo btrfs scrub status /mnt $ Every 2.0s: sudo btrfs scrub status /mnt kyo: Sat Sep 25 13:17:40 2021 scrub status for 98d2193c-b09e-4f8b-b78d-dc9ff9906263 scrub started at Sat Sep 25 13:17:35 2021 and was aborted after 00:00:00 << この行からまったくスクラブしてないことが読み取れる total bytes scrubbed: 0.00B with 0 errors :~$ su - パスワード: # btrfs scrub start /mnt scrub started on /mnt, fsid 98d2193c-b09e-4f8b-b78d-dc9ff9906263 (pid=3123) << su - でやるのと sudo でやるのは、どちらがいいのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/702
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/26(日) 10:17:59.28 $ sudo fdisk -l /dev/loop0 ディスク /dev/loop0: 149.1 GiB, 160041885696 バイト, 312581808 セクタ 単位: セクタ (1 * 512 = 512 バイト) セクタサイズ (論理 / 物理): 512 バイト / 512 バイト I/O サイズ (最小 / 推奨): 512 バイト / 512 バイト ディスクラベルのタイプ: dos ディスク識別子: 0x8cbb0b4f デバイス 起動 開始位置 終了位置 セクタ サイズ Id タイプ /dev/loop0p1 2048 264191 262144 128M c W95 FAT32 (LBA) /dev/loop0p2 264192 312576704 312312513 148.9G 83 Linux $ 現在起動中の sda 298.1G HGST_HTS545032A7E680 ├─sda1 EFI 190M vfat ├─sda2 debian 295.9G btrfs └─sda3 2G swap ├─sda2 debian 295.9G btrfs をパテで切ってデュアルブートにはできないのですか?btrfsでは。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/703
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/26(日) 10:18:28.06 いちいちsudoを打つのは面倒なので俺はスーパーユーザーになってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/704
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/26(日) 10:19:39.31 自力サルベージ&リストアもできんくせに欲張るやつは以後放置 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/705
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/26(日) 10:19:47.20 >>704 まねします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/706
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/26(日) 10:20:37.56 > 欲張るやつ 何らかの理由で難易度が高いのですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/707
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/26(日) 10:25:05.71 難易度が高いな 自分のケツも拭けねえくせにあれもこれもやりたがる奴の面倒を見るのはな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/708
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/26(日) 10:57:09.78 もしかしてあなたが...今ウワサの粘着キチガイ荒らし...w? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/709
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/26(日) 11:19:45.06 「あなた」が誰を指しているのか不明な時点でお察し http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/710
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/26(土) 01:02:39.87 https://i.imgur.com/oRZZZqy.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/711
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/12(火) 11:15:29.89 Σ'ε°*!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/712
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/27(水) 20:11:43.77 当時の4月の状況と http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/713
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/27(水) 20:18:54.68 復学の手続き終わった方が良いんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1276725661/714
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.177s*