PC-BSDを語れ! part2 (738レス)
PC-BSDを語れ! part2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1228883949/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/20(日) 22:08:32.62 5dwmをデフォで入れて欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1228883949/333
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/19(金) 12:40:10.62 8.1はDVDから起動しても途中で止まったけど8.2はちゃんと起動するんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1228883949/356
418: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/17(火) 00:53:05.62 最近のPC速いから ports から入れても それほど苦にならなくなったってのもある。 PC-BSDの PBIがもっと増えてくれば移行を考えるけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1228883949/418
448: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/12(金) 05:25:55.62 PCBSD9.1-RC1では発生せずPCBSD9.1-RC2で発生する不具合 インストールの最初の画面で言語を変更するとXが落ちて再起動がかかる English⇒日本語だけでなくEnglish⇒English(UK)でも PCBSD9.1-RC2-x64-DVD.iso PCBSD9.1-RC2-x86-DVD.isoのどちらでも発生 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1228883949/448
537: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/17(火) 18:09:46.62 PC-BSD 9.2 がbootできない。 9.1 までは 64bitでも32bitでもbootできてたPCなんだけど 試しに9.1にvirtualbox入れて、VMに問題の9.2DVDでインストールしたら 問題なくインストールできた。 なんか制限がきつくなったのかなあ 9.1のdmesg はこんな感じ Copyright (c) 1992-2012 The FreeBSD Project. Copyright (c) 1979, 1980, 1983, 1986, 1988, 1989, 1991, 1992, 1993, 1994 The Regents of the University of California. All rights reserved. FreeBSD is a registered trademark of The FreeBSD Foundation. FreeBSD 9.1-RELEASE-p20 #0: Tue Sep 10 17:07:53 UTC 2013 root@amd64-builder.pcbsd.org:/usr/obj/usr/src/sys/GENERIC amd64 CPU: Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9650 @ 3.00GHz (2999.72-MHz K8-class CPU) Origin = "GenuineIntel" Id = 0x1067a Family = 6 Model = 17 Stepping = 10 Features=0xbfebfbff<FPU,VME,DE,PSE,TSC,MSR,PAE,MCE,CX8,APIC,SEP,MTRR,PGE,MCA,CMOV,PAT,PSE36,CLFLUSH,DTS,ACPI,MMX,FXSR,SSE,SSE2,SS,HTT,TM,PBE> Features2=0xc08e3fd<SSE3,DTES64,MON,DS_CPL,VMX,SMX,EST,TM2,SSSE3,CX16,xTPR,PDCM,SSE4.1,XSAVE,OSXSAVE> AMD Features=0x20100800<SYSCALL,NX,LM> AMD Features2=0x1<LAHF> TSC: P-state invariant, performance statistics real memory = 5100273664 (4864 MB) avail memory = 4076158976 (3887 MB) Event timer "LAPIC" quality 400 ACPI APIC Table: <A_M_I_ OEMAPIC > FreeBSD/SMP: Multiprocessor System Detected: 4 CPUs FreeBSD/SMP: 1 package(s) x 4 core(s) cpu0 (BSP): APIC ID: 0 cpu1 (AP): APIC ID: 1 cpu2 (AP): APIC ID: 2 cpu3 (AP): APIC ID: 3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1228883949/537
637: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/09/03(木) 17:14:31.62 >>636 ひょっとして、KDE使ってる? qt4-qtconfig入れて、qtconfig-qt4を実行してみな intefaceタブのところにimの選択があるから、それが自分の使ってるやつになってるか確認してみな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1228883949/637
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/30(火) 20:13:04.62 語る程のものが無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1228883949/681
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/01(木) 02:21:13.62 なら黙ってろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1228883949/682
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s