Internet Mail System 総合スレ 3 (489レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
226(5): 2007/09/25(火)14:08 AAS
>>225
Virtual DomainだとVirtualに対応してるサーバー1台だけに負担がかかるだろ。
SMTPコネクション張ってからじゃないとどのドメイン宛かわからないから。
そうじゃなくて、ルーターで、NATレベルで分離して、
別々の独立したメールサーバーで受けたいんだよ。
独立したグローバルIPを持っているのとほとんど同じ状態にしたいわけ。
235: 2007/09/25(火)15:03 AAS
>>226
負荷分散が必要なほど大規模なメールサーバシステムで、
NAT で IP アドレス節約しなきゃいけないほどアドレスが足りない
って状況が想像つかんのだけど、
そういうとこって多いもんなの?
247: 2007/09/25(火)19:41 AAS
>>226
普通にロードバランサ入れるんじゃだめなん?
249: 2007/09/25(火)19:51 AAS
>>248
>>226 によると負荷の問題みたいよ。
250(2): 2007/09/25(火)19:55 AAS
>>248 = >>226 です。本人です。負荷の問題じゃないです。
>>248 に書いてあることがやりたいことです。
>>226 でつい「負担」と書いたのは、窓口のサーバーを1台置く方式では
そのサーバーの管理が独立性を保てないので、それを「負担」と
書いたのですが、いわゆる負荷分散の意味での負荷ではないです。
269: 2007/09/26(水)13:15 AAS
>>264
IPv6 vs SRVレコード対応っていう話じゃないよ。SRV対応にしてもNATの設定が必要になるんだもの。
というわけで、MTAによるゲートウェイ vs MTAのSRVレコード対応という話。
ただ、SRVレコード対応とMTAによるゲートウェイとの差異は負荷とどのレイヤーで振り分けを
やるのかっていう程度なのにも関わらず、MTAのSRVレコードの導入コストはIPv6導入と比較できる
くらいに巨大で、正直お話にならないという結論。
>>268
まったく存在しないってわけではないだろうけど、負荷問題を除けばMTAによるゲートウェイと大差ない。
というわけで、>>226の考えが足りなかっただけ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s