データで重賞 opを研究するスレ165 (282レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): (ワッチョイW fb24-Tfrr) 08/06(水)19:57 ID:X9FlO6ic0(1/2) AAS
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12
外部リンク:mirrorhenkan.g.ribbon.to
JRA公式
外部リンク:www.jra.go.jp
JRA-VAN
外部リンク:jra-van.jp
優駿達の蹄跡
外部リンク:ahonoora.com
うまなり研究所
外部リンク[html]:www.umanari-lab.com
省9
253: (ワッチョイW 46a5-XrC/) 09/22(月)01:40 ID:Jvy6idHW0(1) AAS
前が飛ばした分レガレイラに展開が向いた感じだな
254(1): (ワッチョイW 7f15-w6ku) 09/22(月)08:29 ID:oKxwyeun0(1/3) AAS
>>231
これはお見事でした
255(1): (ワッチョイW ffce-FDWJ) 09/22(月)14:04 ID:w/GO8Y8W0(1) AAS
あれ?
ダークさんはここには来なくなったのか?
256: (ワッチョイW 0624-zucC) 09/22(月)20:21 ID:0zbBQVYe0(1) AAS
速報でもない速報
オーバルスプリントはデータ関係なく鈴元まいの本命ムエックス複勝で大儲け
257: (ワッチョイW 7f15-w6ku) 09/22(月)20:52 ID:oKxwyeun0(2/3) AAS
オーバルスプリント
っていうか今年の中央交流も含めた浦和重賞は7度あるが、当日偶数人気馬が3着以内に来たのは2番人気の3度
その3度は1~3月の3連勝だが、それ以外の偶数人気は全滅
258: (ワッチョイW 7f15-w6ku) 09/22(月)22:13 ID:oKxwyeun0(3/3) AAS
ちなみに2番人気以外の偶数人気馬が勝ったのは2023年10月の栄冠賞(4番人気)が最後
更に中央交流では2022年11月の浦和記念(4番人気)が最後で、地方馬なら2018年のオーバルスプリントが最後
明日のオーバルスプリントでも肝に命じたいデータとも言えるし、途端にブレイクしても何らおかしくないデータとも言えよう
259: (ワッチョイW d330-9Bu5) 09/22(月)23:10 ID:mEjaprm50(1) AAS
今日は逃げ天国馬場だったが明日も傾向は続くか見極めないと
260: (ワッチョイ 6a0b-wBym) 09/23(火)00:27 ID:ntOVxxL50(1/4) AAS
テレ玉杯オーバルスプリント
過去10年で1番人気は[2-2-3-3]
17 - 21年は連に絡めなかったものの、22 - 24年は3年連続連対を果たしていて復調中
2番人気は[3-3-1-3]で、勝率・連対率は1番人気を上回っている
以下、3番人気は[2-1-3-4]、4番人気は[1-1-0-7]、5番人気は[2-3-0-5]と
連対馬は全て1 - 5番人気から出ている
馬複平均配当は1174円で、最も高配当だった15年でも2480円と波乱はあまり期待できない
逃げ馬の成績は過去10年で[3-2-2-3]で、
逃げ切り勝ちは17年2番人気サイタスリーレッド、18年4番人気・19年3番人気ノブワイルドの2頭
261: (ワッチョイ 6a0b-wBym) 09/23(火)01:42 ID:ntOVxxL50(2/4) AAS
テレ玉杯オーバルスプリント
前走レース別成績(過去10年)
【地方】
地方のDG 5-5-5-15
(前走、競走除外だった馬を1頭含む)
東京ダービー 0-0-1-0
(SIとして施行された23年以前が対象。24年以降は地方のDGとして施行)
プラチナC 1-1-1-7
(重賞競走として施行された18年以降。18 - 23年は7月開催、24年以降は5月開催)
習志野きらっとスプリント 0-0-1-2
省11
262: (ワッチョイ 6a0b-wBym) 09/23(火)01:43 ID:ntOVxxL50(3/4) AAS
地方のDG組が[5-5-5-15]で3着以内の数は最多
前走着順別で見ると1着馬は[1-2-3-3](今年は該当馬なし)、
2 - 4着は[4-1-1-3]に対して、5着以下は[0-1-1-9]と一気に好走確率は下がるが、
15年のルペーゼドランジェのように前走2桁着順からの巻き返しもある
JRA・ダートの重賞組は[1-2-0-9]で1、10、2着馬が連対
こちらも前走2桁着順からの巻き返しもあり、着順は不問
南関東の非重賞組は[1-0-1-14]
優勝したのは前走、浦和1400mのA2・B1条件のレースを1番人気で逃げ切り勝ちした18年のノブワイルドだけで、
19年以降は[0-0-0-9]と近年は一息
なお、重賞・非重賞問わず、前走大井出走組は[0-0-1-11]で、
省1
263: (ワッチョイ 6a0b-wBym) 09/23(火)02:02 ID:ntOVxxL50(4/4) AAS
テレ玉杯オーバルスプリント
↓はムエックス用
9月に施行された11年以降、14年連続で馬券に絡んでいないのが1番枠
21年は1番人気ラプタスが10着に、昨年は2番人気テーオーステルスが5着に敗れており、
オーバルスプリントにおける死に目となっている
264: (ワッチョイW 46bd-zucC) 09/23(火)14:01 ID:dfmBfld90(1/2) AAS
地方中央交流となった2011年以降のオーバルスプリントで4歳以下馬が3着以内に来た年は2012,2017,2019,2021~2023年の6回だが、
これらはいずれも4歳以下馬が複数出走していた年で、3着以内に入った4歳以下馬のうち少なくとも1頭は中央馬であった
上記にもかかわらず4歳以下馬が3着以内に来なかったのは2020,2024年の2回あるが、両年は中央の4歳以下が1頭のみだった
今年のように中央4歳以下馬が複数出走だった年は2017,2022年の2回と事例こそ少ないが、確実に中央の4歳以下が少なくとも1頭は3着以内(更に言えば勝利)に来ていることになる
265: (ワッチョイW 46bd-zucC) 09/23(火)15:41 ID:dfmBfld90(2/2) AAS
また3歳馬と4歳牝馬の優勝例は無し
これは交流以前を含めても一度も無し
当時は3歳が出走不可能な春先を初めとして施行時期が何度か変わっているが、交流化直前5年の12月下旬時代でも優勝していなかった
266: (ワッチョイW 07fc-hJTe) 09/23(火)19:03 ID:5psXX5RU0(1) AAS
テレ玉杯オーバルスプリント、データ崩壊…
267: (ワッチョイW 872c-KJBv) 09/23(火)19:18 ID:TNrw6vSu0(1) AAS
ムエックス来ちゃったね
268(1): (ワッチョイ c6fd-lG8I) 09/23(火)19:53 ID:vFP4OjOu0(1/2) AAS
>>254
ダークは5ch分裂の際、設定弄るの面倒がってTalkに行った
269: (ワッチョイ c6fd-lG8I) 09/23(火)19:57 ID:vFP4OjOu0(2/2) AAS
>>255
>>268 アンカ間違えた
270(1): (ワッチョイW 2f1a-FDWJ) 09/24(水)15:12 ID:SkoKRy6q0(1) AAS
ごチャンネル分裂って夏以降?
春競馬はダークのレスなかったっけ?
271: (ワッチョイW 8efd-Z/fH) 09/24(水)15:15 ID:T6QaZTlb0(1) AAS
有料で書き込み可能になるって頃じゃない?
272: (ワッチョイW 872c-KJBv) 09/24(水)19:43 ID:iHJGF94e0(1) AAS
>>270
そのまんま転載してくれた人がいたから
273: (ワッチョイ c6fd-lG8I) 09/26(金)00:04 ID:w3b48ZUg0(1) AAS
うん ずっと転載してくれる人がいた
274: (ワッチョイW d31f-EYI5) 09/26(金)06:02 ID:vuDGb9K90(1) AAS
IPアドレス表示だったから回避してたのでは?
275(1): (ワッチョイ ff8b-Tzcz) 09/26(金)15:14 ID:4j6AdSWy0(1) AAS
スプリンターSの過去10年の傾向見たら全く一貫性が見えないな。
G1好走馬はおろか重賞馬さえ絡まなかった2年前の結果のせいで
予想するのが滅茶苦茶難解になってしまってる。
276: (ワッチョイW 0a4c-CVdU) 09/26(金)19:51 ID:0hmkBJNX0(1) AAS
ママコチャはまあ指数だな
川田がマクリで1着になった覚えがある
その時俺はマッドクールを暑く買ってたので思わず怒りでとても手が増えたよ
277: (ワッチョイW 8724-IOSr) 09/26(金)19:51 ID:HwUNCzro0(1) AAS
サトノレーヴ
ママコチャ
とあるデータから馬連一点勝負にいく
枠番出るまで未定だったが枠番でて確信した
278: (オッペケ Sr23-eZ8k) 09/26(金)21:01 ID:uU0CiaMSr(1) AAS
何かの参考になるかと思って過去スレ見てきたけど2022年頃まではダークさんとワイドマンの回収率比較とかも書いてあったのに、今じゃデータ出し惜しみして買い目だけ書くようじゃこのスレも終わりだな
279: (ワッチョイW debc-2f8u) 09/26(金)21:21 ID:3U66i3UG0(1) AAS
>>275
一貫性がないような予想をしてみるとか
280: (オッペケ Sr23-dW12) 09/26(金)21:37 ID:rJTGvoatr(1) AAS
過去データって大体過去10年で分析すると思うんだけど10/10当て嵌まる傾向って何故か頻繁にブレイクするんだよな。
逆に9/10とか1回は綻びがあるくらいの傾向の方が逆に使えたりする。
281: (ワッチョイ 6a0b-wBym) 09/27(土)02:00 ID:RCtIt+CG0(1) AAS
↓はママコチャ、ルガル用
「過去にスプリンターズSを制したことがある馬」の翌年以降の同レースの成績
(9月下旬 - 10月上旬に施行された00年以降。02年と14年は新潟開催)
00年1着馬 ダイタクヤマト → 01年3着
01年1着馬 トロットスター → 02年9着
02年1着馬 ビリーヴ → 03年2着
03年1着馬 デュランダル → 04年2着、05年2着
04年1着馬 カルストンライトオ → 05年10着
05年1着馬 サイレントウィットネス → 06年4着
09年1着馬 ローレルゲレイロ → 10年14着
省13
282: (スフッ Sdaa-HHFq) 09/27(土)10:26 ID:o+mGlbr5d(1) AAS
シリウスS
関東馬は過去10年で[1-1-1-11]だが、馬券に絡んだ3頭はいずれも中京での開催で、
連対馬2頭はともに1番人気
本来の阪神開催のシリウスSで関東馬が馬券に絡んだのは
相沢郁厩舎の13年6番人気グランドシチーの3着が最後となっており、
連対は稲葉隆一厩舎の08年6番人気マイネルアワグラスの1着まで遡らなければならない
該当馬:メイプルリッジ、ブライアンセンス、ホウオウルーレット
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s