[過去ログ] Rust part30 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
379(1): 06/02(月)15:15 ID:z+CFOxG+(2/4) AAS
俺が考察せずともAWSの当事者の後日談的な記事あるじゃん。
KotlinのJVMのガベージコレクションのオーバーヘッドが敵だったみたいね。
もともとKotlinのスペシャリストであってRustは初心者だった開発チームが苦労の果てにコンパイル可能なコードを実行してみたらなんとKotlinで書いていたコードの10倍性能がよかった。
気分を良くした開発チームがどんどんKotlinのコードをRustに書き換えていったんだって。
Just make it scale: An Aurora DSQL story
外部リンク[html]:www.allthingsdistributed.com
395(2): 06/02(月)17:49 ID:iSmTN9kp(1/10) AAS
>>379
Aurora DSQLは、データベース管理ソフト(DBMS)であり、データを収めているのは原則としてHDDやSSD。
だから、メインメモリーは、キャッシュのために少し使う、というのが基本のはず。
だから、データ集約に関係する高度なアルゴリズムはHDD/SSDに対して必要となるが、
メインメモリに対しては余り必要ない。だから、Rustが適す。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s