[過去ログ] Rust part30 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
395(2): 06/02(月)17:49 ID:iSmTN9kp(1/10) AAS
>>379
Aurora DSQLは、データベース管理ソフト(DBMS)であり、データを収めているのは原則としてHDDやSSD。
だから、メインメモリーは、キャッシュのために少し使う、というのが基本のはず。
だから、データ集約に関係する高度なアルゴリズムはHDD/SSDに対して必要となるが、
メインメモリに対しては余り必要ない。だから、Rustが適す。
397(1): 06/02(月)17:59 ID:iSmTN9kp(2/10) AAS
>>396
ちゃんとした言葉で反論してください。
399(2): 06/02(月)18:04 ID:iSmTN9kp(3/10) AAS
>>398
DBMSの場合、メインメモリーに置いておく集約構造は、データの量が小さい。
だから、ある程度の速度性能が出れば、全体の速度には影響が及びにくい。
400: 06/02(月)18:05 ID:iSmTN9kp(4/10) AAS
そのGeminiの回答は、理解が浅い。
402: 06/02(月)18:08 ID:iSmTN9kp(5/10) AAS
>>401
ただ、ネットで使うことが多い DBMSは、単位時間当たりの書き込み回数が小さい傾向がある。
そういう事まで含めて考えれば、あなたやGeminiの回答は理解が浅い。
403: 06/02(月)18:11 ID:iSmTN9kp(6/10) AAS
論理ではなく、トータルの必要時間を数式で考えないといけない。
405: 06/02(月)18:16 ID:iSmTN9kp(7/10) AAS
>>404
DBMSに必要な処理の特徴が、Rustとは相性がいいとは言えるかもしれないが、
DBMS以外のアプリではもっと別の特徴が必要となることが有る。
406(2): 06/02(月)18:25 ID:iSmTN9kp(8/10) AAS
>>404
「405」で「キャッシュ」という言葉を使ったが、CPUの中のキャッシュの事ではなく、
メインメモリー自体が HDD/SSDに対するキャッシュとみなせるという意味で使った。
混乱してはいけない。
407: 06/02(月)18:32 ID:iSmTN9kp(9/10) AAS
>>406
誤: 405
正: 395
410: 06/02(月)18:44 ID:iSmTN9kp(10/10) AAS
>>409
もちろん、KotlinやJavaよりは効くだろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.136s