[過去ログ] Rust part30 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: 05/28(水)17:18:38.82 ID:04x+Td+0(2/13) AAS
ここは複おじと遊ぶためのスレだからな
72: 05/28(水)19:35:27.82 ID:04x+Td+0(5/13) AAS
継承より合成の間違いでは
136: 05/29(木)11:15:32.82 ID:P/EhFQUC(1/2) AAS
一番不愉快なのは電池が入ってないことだ
だから電池自体が無料になっても大多数はフリーライダーにならない
168: 05/30(金)16:25:20.82 ID:uGql1Hfj(2/2) AAS
「Linuxカーネル6.15」がリリース--NVIDIA GPU用のRust製ドライバーなど追加
外部リンク:japan.zdnet.com
240: 05/31(土)13:18:03.82 ID:Wfh15HZ5(8/12) AAS
>>239
過去にZigのコードメンテナーというかチーフみたいな位置にいた人らしいけど
そういう量産型じゃない人が一部にいて全体の品位がわかるとは思えない
windowsのコア部分はCでC++ですらないらしいけど
275: 06/01(日)08:13:47.82 ID:4sBAU+Od(1/6) AAS
コマンドを作った奴は本当は喉から手が出るほどGUIがほしいんでしょ
ほしがれー
285: 06/01(日)10:14:51.82 ID:zL90snIl(2/3) AAS
>>284
さっきのURLに document::eval() でDioxusはブラウザ側jsにアクセスできるって書いてあるじゃん
374: 06/02(月)14:21:05.82 ID:czhP5p30(1/3) AAS
>>369
やはりサーバー分野はRustが最強だな
446: 06/03(火)00:06:53.82 ID:7WxgzsHE(2/2) AAS
見せて欲しい>>444氏の学とやらを
577(1): 06/06(金)12:20:50.82 ID:hpIL6JTz(2/2) AAS
>>576
ある
でも知らないだろ?そこがRustとの大きな違い
696: 06/08(日)23:50:59.82 ID:vZXisdaX(1/2) AAS
>>695
マクロはプリプロセッサーで処理されるからコンパイル以外で影響もないからな
729: 06/10(火)16:00:17.82 ID:HozJcGjt(1/3) AAS
>>726
どの静的型付け言語の可変長引数も末尾に同じ型で暗黙に個数を渡す
Rustはスライスで対応してる
939(1): 06/20(金)13:09:09.82 ID:LFsGGVpd(1/2) AAS
expectは使用者とか使用状況に対する期待だと思ってた
メッセージはコメントのPanicsに対応させる感じ
/// ...
///
/// # Panics
/// - Panics if the given size is 0.
///
pub fn make_buffer(size: usize) -> Buffer {
let nz_size = NonZeroUsize::new(size).expect("size must be non-zero");
// ...
省1
952: 06/21(土)23:54:32.82 ID:l7fBsL1H(1) AAS
整理されて今はこう書くNonZero::<usize>::new(1024)
いずれにせよ外部データ由来時でもpanicさせ得る>>947は筋が悪い
954: 06/22(日)01:30:55.82 ID:MKJ6VV9n(1) AAS
docコメントの
///
/// # Panics
///
/// Panics if `size` is zero.
///
とセットで見ないといけない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.415s*