[過去ログ]
Rust part30 (1002レス)
Rust part30 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
246: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/31(土) 13:55:18.04 ID:uPzYXJIr >>243 Rust素人がやってるプロジェクトだったのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/246
259: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/31(土) 15:10:36.04 ID:Wfh15HZ5 逆では?グルー言語は残る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/259
329: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/01(日) 21:15:37.04 ID:P1xiFI4O >>328 バグがあるなら示してみろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/329
401: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/02(月) 18:06:28.04 ID:owUgTJXK >>399 お相手の方の返信も、やはりデータベースのメモリ利用とパフォーマンスに関する誤解が続いていますね。 主な問題点 * 集約構造のデータ量は「小さい」は誤り: データベースは、高速化のために可能な限り多くの集約データや中間結果をメモリに置こうとします。データ量が多いほど、メモリを効率的に使う必要があります。 * 「ある程度の速度」で全体の速度に影響が出にくいは誤り: メモリ上の処理が非効率だと、それが全体のパフォーマンスのボトルネックになり、特に大規模データや高負荷環境では深刻な影響が出ます。少しの遅延でも、積み重なると大きな差になります。 データベースの性能は、メモリの効率的な活用に大きく依存します。 書き込む前にAIにチェックしてもらうことをお勧めする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/401
407: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/02(月) 18:32:11.04 ID:iSmTN9kp >>406 誤: 405 正: 395 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/407
634: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/07(土) 13:26:22.04 ID:hQgu9D5P それは明らかに誤り 現に極めて高い精度で適切なタイミングでリソースを解放するRustコードをAIは生成できているのだから、 AIが前提であればそのような情報は省略可能であることは自明 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/634
644: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/07(土) 19:07:29.04 ID:evsGciRN 誰でもいいからPythonをRustに変換してもらうのが雑なやり方 AIを指名するのはちょっと細かいことにこだわり過ぎている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/644
660: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/07(土) 23:36:16.04 ID:JFrNmexI 人類がAIに支配されないための歯止めが最終プログラムコードを人類の監視管轄下に置くこととと言われている AIにRustコードを吐かせるとしてもそのチェックは人類が責任を持たねばならない そのプログラミング言語は実行パフォーマンスと安全性と抽象的な可読性からRust以外に選択肢はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/660
826: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/16(月) 19:04:58.04 ID:WftbHuxu >>824 落ちてはいけないプログラムでそんなことする人はいないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/826
844: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/17(火) 10:58:00.04 ID:tkXXIxpc 異常状態のままプロセスが走り続けるよりもpanicなどでプロセス終了が正しいシステム構築 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/844
903: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/18(水) 23:53:20.04 ID:jD4yZQcZ 公式読めよ Rustにしてればポリシー変更データをエラーにして受け付けず落ちることもなく被害なし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/903
942: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/20(金) 16:21:36.04 ID:+wQsfMK/ >>941 Rustは本来的にはコーディングの誤りに対して939のようにわりと問答無用でpanicする指向だと思うけど、 関数型というかHaskellかぶれのオモチャにされてるせいで実行時panicダサいみたいな空気が醸成されてきている一方で、 なんでも型のコンテキストで上手に扱えるほど型に表現力があるわけでもないから中途半端な感じになってるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/942
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s