[過去ログ] Rust part30 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
671(1): 06/08(日)14:35 ID:Dz6RrxG4(1) AAS
>>666
AIに吐かせるコードは速くて省メモリで安全で抽象的に可読性のよいRustしかないでしょ
672: 06/08(日)15:20 ID:+Shzj2Ty(1/6) AAS
Pythonは使われているけど、作ったプログラム自体が商品にはならないみたいだよね。
Rustも同じ道を行ったりなんかして。
673: 06/08(日)15:24 ID:+Shzj2Ty(2/6) AAS
Linuxも似ているんだけど、なぜか分かるかな?
それはオープンソースだからだよ。
674: 06/08(日)16:16 ID:d1+aCZ76(1) AAS
>>668
Rustに興味ある層は誰かさんがみんな追い出したからね
残ったのは表面的ないいねとよくないねの噛み合わない応酬だけ
675(1): 06/08(日)16:29 ID:+Shzj2Ty(3/6) AAS
Rustは、プライドの高い趣味プログラマと、AWSのような超大手
独占企業だけが使う言語になるのではないか。
676: 06/08(日)16:41 ID:EeOpsjtM(1) AAS
Rust書けない敗者アンチが居座っていつも負けてる
677(4): 06/08(日)17:01 ID:RG5MF58/(1/3) AAS
【次号予告】2025年6月18日発売『Software Design 2025年7月号』
Rust大特集
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
678: 06/08(日)17:02 ID:+Shzj2Ty(4/6) AAS
cargoを使ってるだけでも企業秘密が漏れる。
679: 06/08(日)17:08 ID:/WNe1XQ9(1/3) AAS
>>677
入門記事っぽいな
でも買うよw
680: 06/08(日)17:08 ID:xGbxg89a(2/2) AAS
>>677
ええやん
681: 06/08(日)17:13 ID:RauPWj2e(1) AAS
>>677
この記事面白そう。ますます使う人増えるだろうな
682: 06/08(日)17:15 ID:PLM9xjLn(2/2) AAS
>>671
でもRustってすげ遅いじゃん
683: 06/08(日)17:18 ID:+Shzj2Ty(5/6) AAS
cargoは、開発過程を盗み見るために仕掛けられた仕組みだ。
684: 06/08(日)18:02 ID:2c7Ydjne(1) AAS
4大機能w
685(1): 06/08(日)18:45 ID:RzO7Dv3B(1/2) AAS
4大機能の中では構造体が最弱か
構造体はラムダ式あたりに置き換えてマクロを袋とじに入れればちょうどいい
686(1): 06/08(日)18:57 ID:m6lUw4i5(1/3) AAS
>>675
安全とプライドは似ている
激安の米を食べないのはプライドかもしれないし安全のためかもしれない
687: 06/08(日)19:40 ID:+Shzj2Ty(6/6) AAS
>>686
アセンブリ言語でも安定性の高い物を作れる人は作れる。
Rustを選択したから賢いわけではないのに賢いと思っているところが
プライドが高いといっているんだよ。
688: 06/08(日)19:58 ID:m6lUw4i5(2/3) AAS
正しさが暴走するとか賢さが暴走するとか回りくどいんだよ
暴走するな安全運転しろって言えばいいのに
689: 06/08(日)20:48 ID:RG5MF58/(2/3) AAS
>>685
他の言語との差異の4大だから
不要なクラスを排除して構造体で正しいかと
690: 06/08(日)21:20 ID:m6lUw4i5(3/3) AAS
家族以外を排除するために家を建てる
691(1): 06/08(日)23:04 ID:/WNe1XQ9(2/3) AAS
マクロは複雑なこともできるけど複雑なことには使わない方が良い
それ以前に使わない方が良い
692: 06/08(日)23:09 ID:RG5MF58/(3/3) AAS
>>691
標準ライブラリも各有名クレートもマクロだらけだよ
可読性の向上はよいこと
693: 06/08(日)23:32 ID:/WNe1XQ9(3/3) AAS
あなたのコードは継続的に誰かに使われるのですか?
694(1): 06/08(日)23:40 ID:nJlppiBy(1) AAS
紛らわしいとの声が挙がっていたMicrosoftの新テキストエディター「Edit」、名称変更へ?
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
「redit」(Rust製なので)などさまざまな候補が挙げられましたが、それぞれ一長一短で、投票の結果
695(1): 06/08(日)23:45 ID:RzO7Dv3B(2/2) AAS
Rustで「マクロ使わない方がいい」は言わない方がいいな
こういう固定観念があるからmacro_rules!はtemplates!とかに改名したい
696: 06/08(日)23:50 ID:vZXisdaX(1/2) AAS
>>695
マクロはプリプロセッサーで処理されるからコンパイル以外で影響もないからな
697: 06/08(日)23:53 ID:vZXisdaX(2/2) AAS
>>694
mseditよりはvseditが良かったなあ
エディタはサクラエディタばかりでVisual Studio使わんけど昔からネーミングに憧れがあって
698: 06/09(月)00:26 ID:aoh/5V/q(1/3) AAS
マクロは避けろと言ってる言語は C/C++ くらいじゃない?
あれが特別に駄目な設計だからであってマクロ一般の話ではない。
699: 06/09(月)01:46 ID:IFWO8L+1(1) AAS
C/C++は健全でないマクロの代表例だからね
700: 06/09(月)05:47 ID:CW68i2LQ(1) AAS
他の言語でまともにマクロを書いたことがないんだなということだけはよく分かる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 302 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s