[過去ログ]
Rust part30 (1002レス)
Rust part30 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
60: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 17:31:46.13 ID:8mhebNI4 C#スレもKotlinスレも他の言語の話題で埋められたらイヤだろ ここはRustスレだから他の言語は禁止 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/60
61: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 17:35:18.26 ID:04x+Td+0 でもお前はGoスレにRustの宣伝垂れ流したじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/61
62: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 17:56:30.13 ID:tdx1nu72 1つ分かったのは 軽い気持ちで Rust GUI に手を付けたらだめ 見ての通り日本語入力で詰む アーキテクチャデッドエンドってやつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/62
63: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 18:21:13.98 ID:IJZJUmhj >>62 デマはダメですよ eguiでもslintでもtauriでも Rustで日本語入出力に問題はありません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/63
64: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/28(水) 18:33:35.13 ID:jI9NxBSE 継承もない言語でGUIは無理 GUIで実績があるC#、Android開発のJava、iOS開発のSwiftは全部普通のOOP言語 GoFのデザインパターンなんかはまさにGUIアプリを想定して作られたのが多いわけで、わざわざOOPから逸脱した言語をGUI開発で採用するメリットなど存在しない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/64
65: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 18:49:14.58 ID:L8a1pV32 その主張は非OOPかつ大成功してる React という反例があるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/65
66: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 18:51:34.57 ID:n1E/cJSB >>64 RustやGoはオブジェクト指向プログラミング言語 OOPと継承は一切関係がない クラス継承は負の遺産 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/66
67: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/28(水) 18:51:43.18 ID:FvzDKMY4 相変わらずだなここは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/67
68: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 18:54:51.36 ID:n1E/cJSB >>64 GoFのデザインパターンとGUIも一切関係がない 継承とも関係がない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/68
69: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/28(水) 18:56:23.03 ID:hjnFeeaY 時代は委譲だよ 継承は時代遅れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/69
70: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 18:58:49.49 ID:O4qDurOb あれ、rustで委譲ってできるんだっけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/70
71: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/28(水) 19:31:51.52 ID:jI9NxBSE >>69 GoF本にも継承より委譲って書いてあるが、継承を使ったパターンも多いわけで 委譲が推奨されるだけで継承が適切な場面では当然使ってもいい is-a関係じゃなくhas-a関係なのに継承使う人間が多いのが問題なだけ、つまり継承が問題なんじゃなくてそれを使う側の問題 それを言語側で勝手に制限するのはどうなのって話 GUIアプリでは継承が適切に当てはまるパターンが多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/71
72: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 19:35:27.82 ID:04x+Td+0 継承より合成の間違いでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/72
73: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 19:39:37.68 ID:l0HGF9yk 移譲と言われるとcompositionして自分で関数を実装するイメージだけど Vec<T>→[T]のderefは委譲とみなせるのかな &[T]に&Vec<T>を渡せるから継承っぽい雰囲気もある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/73
74: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 19:53:51.93 ID:d7M80YbK >>63 嘘も100回言えば本当になる思想のお国出身かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/74
75: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 19:55:08.98 ID:n1E/cJSB >>71 GoFでクラス継承に依存したパターンは無い GUIアプリでも欠陥だらけのクラス継承は不適切 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/75
76: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 19:58:28.60 ID:bd87TuSw >GUIアプリでは継承が適切に当てはまるパターンが多い >継承が適切な場面では当然使ってもいい >継承が問題なんじゃなくてそれを使う側の問題 >継承もない言語でGUIは無理 あれれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/76
77: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 20:00:30.74 ID:d7M80YbK egui製アプリのオススメさえないのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/77
78: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/28(水) 20:00:39.99 ID:wPD/RllL 77get http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/78
79: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 20:03:29.90 ID:pVCw2YJ5 >>74 RustのそれらGUIの日本語入力に問題はないけど 問題あると主張したいなら具体的なことを言わないと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/79
80: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 20:05:26.68 ID:d7M80YbK Rust part29 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1746200850/988 988: デフォルトの名無しさん sage 2025/05/28(水) 00:45:54.75 ID:jV0wUpuO 前スレ 985 前スレ 983じゃないけど egui/crates/egui_demo_app/ をビルドして TextEditを追加してIMEで日本語入力しようとしたら ① カーソル位置には文字化けした□ ② カーソル位置とは別に、変換前文字のエコーバックがあらぬ位置に出現したりしなかったり不安定 ③ IME変換候補一覧で候補をエンター
で確定したら改行も入力される ④ IME変換候補一覧で候補をタブで補完確定しようとしたらフォーカスがあらぬ所に飛んで入力出来ない ここでやる気が無くなった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/80
81: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/28(水) 20:06:40.39 ID:jI9NxBSE C#しかりJavaにしかりSwiftにしかりFlutterにしかりGUI開発で使われるのはすべて継承をサポートした通常のOOP言語 アプリ側で継承を使わずともGUIのフレームワーク側で継承が必ず多用されている 継承がないRustやGoがGUI開発に向いているというなら、それらで書かれた有名アプリを上げてみろ 個人開発者のオナニーでしか使われてないだろ、エンタープライズで採用されるわけがない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/81
82: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 20:07:24.47 ID:d7M80YbK IME変換候補一覧でEscおして未確定入力に戻ろうとすると 未確定入力が全部消える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/82
83: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 20:09:57.48 ID:pVCw2YJ5 >>80 それは前スレに出ていたegui::FontDataを指定していない貴方のミス デフォルトは最小限にしてくれている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/83
84: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/28(水) 20:10:18.35 ID:EIair+pr 【兵庫】「知事・元副知事の指示に基づき正当業務を…」斎藤知事の“側近”井ノ本氏の弁明書 知事は改めて否定 [ぐれ★] 2025/05/28(水) 17:08:14.82 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748419694/ ※追い詰められてないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/84
85: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 20:12:28.66 ID:d7M80YbK >>83 スクショ ttps://i.imgur.com/TSnY3Fz.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/85
86: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 20:16:53.37 ID:d7M80YbK >>83 > デフォルト デフォルトじゃないよ、demoだよ 2025年にこれはないよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/86
87: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 20:19:26.88 ID:pVCw2YJ5 >>85 デフォルトは全てのフォントを読み込むムダをしません 必要分を指定してアプリを作ります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/87
88: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 20:21:52.38 ID:d7M80YbK > フォントを読み込むムダ フォールバック知らないのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/88
89: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 20:30:25.48 ID:pVCw2YJ5 >>88 eguiにはフォントフォールバックするよう指定もできます 各アプリで必要な方法を指定してね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/89
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 913 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s