[過去ログ] Rust part30 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
567
(1): 06/05(木)22:30 ID:DF0+msFz(1) AAS
>>565
残念ながらC++は大量の非同期タスクをマルチコアで回す基盤やその上のWeb処理など不便すぎて無理
568: 06/05(木)23:49 ID:F2pC0JZC(1) AAS
それらの基盤ライブラリが整っていて使いやすくクライアントを大量に捌けるRustが一番有利だね
569: 06/06(金)09:25 ID:XJlMjWKR(1/2) AAS
>>566
Petlであってる? Perl の事かな?
570
(1): 06/06(金)10:12 ID:XJlMjWKR(2/2) AAS
>>567
それは言語ではなくライブラリで解決できそうだね。
571: 06/06(金)11:26 ID:Dh3sPLTt(1) AAS
リソースコストよりRustエンジニアを集める人件費の方が高くつく

複おじは経営者でもないのにリソースコストだとか語ってる惨めなおっさん
572: 06/06(金)12:05 ID:tmoIxOYF(1/2) AAS
Rustで一番コストがかかるのはライブラリ周りなんだって

そこそこ優秀なエンジニアを集めたければ単価的なものはRustだろうとJavaだろうとGoだろうと大してかわらん
単価をとにかく安くして人海戦術でプロジェクト回してるような生粋の土方はRustとか使わんからな
573: 06/06(金)12:12 ID:tmoIxOYF(2/2) AAS
外部ライブラリを考慮しなければ生産性は大きくても2〜3倍の悪化で済むからJVM言語のように常にヒープアロケーションする言語と比べれば処理内容によっては10倍くらいの性能差は普通に出るのでペイできると勘違いしやすい
574
(1): 06/06(金)12:14 ID:A1tr0fpa(1/3) AAS
>>570
C++はそのライブラリが弱い
Rustで開発されるようになった理由はライブラリが充実しているため
575
(1): 06/06(金)12:16 ID:hpIL6JTz(1/2) AAS
充実は違うな
C/C++の方が圧倒的に充実しているが、せっかくあってもそれを利用するのが難しい
Rustが流行った大きな要因はビルドやパッケージマネージャがcargoで統一されてること
576
(1): 06/06(金)12:19 ID:A1tr0fpa(2/3) AAS
>>575
C/C++は大量の非同期タスクをマルチコアで回したりその上のWeb処理などまともなライブラリ群がない
577
(1): 06/06(金)12:20 ID:hpIL6JTz(2/2) AAS
>>576
ある
でも知らないだろ?そこがRustとの大きな違い
578: 06/06(金)12:22 ID:A1tr0fpa(3/3) AAS
>>577
C/C++はまともなものがない
Rustは充実していて使いやすい
この差が決定的となった
579
(1): 06/06(金)12:27 ID:1NKDBcTf(1) AAS
Web開発でRust笑
580: 06/06(金)13:06 ID:XmGFqaCQ(1) AAS
>>579
Rustは昔からWeb分野が最大コミュニティ
画像リンク[jpg]:image.itmedia.co.jp
581: 06/06(金)14:29 ID:C6RQeHrZ(1/4) AAS
むしろ Rust はウェブ以外の分野での躍進が思ったほどではないと解釈すべきなのかもしれない。
582
(2): 06/06(金)16:32 ID:ju0XC4LS(1/10) AAS
>>574
>大量の非同期タスクをマルチコアで回す
シングルスレッドで書いたほうが楽だし、C++は速いのでそれで十分なことの方が多いから。
583: 06/06(金)17:14 ID:W6y55ttb(1) AAS
>>582
無知アホすぎてこのスレ出入り禁止
584: 06/06(金)17:23 ID:ju0XC4LS(2/10) AAS
Rustは現実的じゃないって事だな。
585: 06/06(金)17:25 ID:Gse28VZ2(1) AAS
C++なりPythonなりを一通りやったあと、
不満があってRustを始めた奴が多いから
他言語ニワカはすぐバレるんよな
586
(2): 06/06(金)17:42 ID:J0042m2U(1/3) AAS
>>582
それは大昔の方法
今はRustやGoのように非同期タスクをCPUスレッド個数分の上で最大限効率的に回す
587: 06/06(金)17:43 ID:C6RQeHrZ(2/4) AAS
C++ も Python も必要なものはある。
けど楽にやれるかっていうとそうでもないところがしんどい。
588
(1): 06/06(金)17:54 ID:ju0XC4LS(3/10) AAS
>>586
C++でも出来るようになっているが。
589
(1): 06/06(金)18:00 ID:ju0XC4LS(4/10) AAS
>>586
特殊な処理以外はシングルスレッドで十分だし、逆にシングルスレッドで高速で
無ければGUIのレスポンスは遅くなる。
590
(1): 06/06(金)18:17 ID:J0042m2U(2/3) AAS
>>588
C++にはRustやGoのような非同期タスクM:Nスケジューラがない
その上の各種ライブラリもない
591
(1): 06/06(金)18:23 ID:J0042m2U(3/3) AAS
>>589
CPUのマルチスレッド数を活かせないのは今どき論外だよ
Webのサーバもブラウザも
592
(1): 06/06(金)18:24 ID:ju0XC4LS(5/10) AAS
>>590
もし本当に無いなら作ればいい。そんなに難しいわけじゃないはずだ。
593: 06/06(金)18:29 ID:ju0XC4LS(6/10) AAS
>>591
プログラムの下手さをコア数の多さで誤魔化している例が多そうだが。
594
(1): 06/06(金)18:38 ID:VxoAIN/b(1/3) AAS
C++はモダンな非同期に出遅れた
使い勝手も悪いまま他の言語と比較にならん
595
(1): 06/06(金)18:40 ID:ju0XC4LS(7/10) AAS
>>594
非同期こそがJavaScriptが嫌われる理由であるといわれているが。
596: 06/06(金)18:42 ID:VxoAIN/b(2/3) AAS
>>592
各階層を非同期でライブラリ作り上げて普及させないと誰も使ってくれない
1-
あと 406 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s