[過去ログ]
Rust part30 (1002レス)
Rust part30 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
20: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 16:00:28.40 ID:jEpOPo+L >>17 だったらeguiを持ち出すのが間違いだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/20
21: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 16:04:47.52 ID:5c61hWcj >>19 C++はさすがに論外 脱C/C++の流れに逆行ですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/21
22: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 16:05:21.74 ID:su0T3dFZ 検索したけどテキスト入力系のegui製アプリは本当に見つからない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/22
23: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/28(水) 16:05:49.77 ID:rI3faRy9 Unityは素晴らしい3Dグラフィックフレームワークだよ ライセンス等が面倒くさいから単なる2Dアプリを作る場合には敬遠されるが、3Dアプリを作るならUnityは最高の選択肢 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/23
24: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 16:06:33.52 ID:su0T3dFZ >>19 Unrealゲームエンジン(C++)の人たちのご用達だからニッチはある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/24
25: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 16:07:23.12 ID:su0T3dFZ Godotそうだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/25
26: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 16:08:21.19 ID:su0T3dFZ Rust eguiは地盤が弱すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/26
27: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 16:09:09.63 ID:XB/Z7e3W >>15 C#だとMAUIかUnityしかないけど どちらもWasmで重すぎる Rust eguiがベスト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/27
28: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 16:10:49.74 ID:su0T3dFZ >>4 こんなGUI見せられたら一般人は即閉じだけどねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/28
29: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 16:11:27.52 ID:su0T3dFZ >>27 Webアプリの画面にすらならないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/29
30: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 16:12:12.15 ID:jEpOPo+L >>27 MAUIもUnityもネイティブだぞ Webもターゲットとして選べるってだけ リサーチが足りなかったね!残念! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/30
31: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/28(水) 16:12:46.59 ID:rI3faRy9 WASMならKotlinの2DグラフィックフレームワークのComposeが高速に動作しますな C#は時代遅れだがKotlinとそのグラフィックフレームワークは最先端を行ってる 3DグラフィックはC#のUnityに劣るが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/31
32: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/28(水) 16:14:38.63 ID:rI3faRy9 ちなみにこれKotlin ComposeのWASMね むっちゃいいで https://oikvpqya.github.io/android-2048-compose/ https://github.com/oikvpqya/android-2048-compose http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/32
33: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 16:16:03.19 ID:XB/Z7e3W >>30 C#の完敗だね ブラウザ上WasmでもRust eguiなら軽く動く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/33
34: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/28(水) 16:17:27.30 ID:rI3faRy9 2Dグラフィック分野はC#の一人負けやな 時代はWebもデスクトップも対応するRustあるいはKotlinの2Dグラフィックフレームワークだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/34
35: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 16:21:46.58 ID:l0HGF9yk eguiで汎用的なGUIは無理だよ イベント処理と描画をワンパスで回してるからコンポーネントの並び順でデータ反映のタイミングが変わる データ表示が1tickくらい前後しても気にしないなら有用だけど操作と表示の厳密な同期が必要だと不適 READMEにもimmediate mode GUIについて書いてあるはず 試したの大分前だから今は改善されてるかもしれないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/35
36: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 16:23:51.42 ID:5bAVydlz >>30 その時点でC#は時代遅れの役立たずと気づかなくちゃ C#厨はRustスレを荒らすなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/36
37: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/28(水) 16:23:57.29 ID:rI3faRy9 KotlinのComposeもRustのeguiの即時モードと似たようなもんだけど、再計算してほしくないところを簡単に設定できる もしかしてComposeが最強か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/37
38: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 16:26:16.00 ID:5bAVydlz >>35 そこまで求める用途ないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/38
39: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/28(水) 16:29:23.92 ID:rI3faRy9 さくっとクロスプラットフォーム対応の即応性のあるUIを作れるかどうかだよな それができる、VSCodeでの開発にも対応したKotlinのComposeが最強ですわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/39
40: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 16:32:03.18 ID:aUEr/cjd >>37 eguiは毎フレーム再計算再描画するわけではなくてデフォルトでリアクティブモード http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/40
41: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 16:51:11.86 ID:2fsuNGRP 実際のC#のGUIはwindows上では実際は一人勝ちだけどね winforms WPF UWP WinUI3 ゲーム Unity マルチプラットフォームでも MAUI Avalonia UI http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/41
42: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/28(水) 16:53:30.99 ID:rI3faRy9 >>41 フレームワークの名前を上げてるだけで草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/42
43: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 16:54:26.24 ID:2fsuNGRP >>42 無知で草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/43
44: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/28(水) 17:06:55.64 ID:rI3faRy9 >>43 今後新しく2Dグラフィックアプリを作るうえで君の挙げたフレームワークはとてもじゃないが選択肢になりえないわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/44
45: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 17:09:07.01 ID:2fsuNGRP >>44 windwosのエクスプローラーが新しくなったけどWinUIi3製だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/45
46: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 17:09:12.20 ID:aUEr/cjd >>41 ここはRustスレ 一切関係ない話をするな WASMで軽く動くeguiの勝ち http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/46
47: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 17:10:02.40 ID:2fsuNGRP むしろRustのGUIアプリは多分一個も使ってない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/47
48: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/28(水) 17:11:29.48 ID:rI3faRy9 >>45 あ、そう… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/48
49: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 17:12:24.43 ID:2fsuNGRP >>48 手も足も出なくて敗北して気分はどうなのかしらないけど無知は辛いな! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/49
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 953 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s