WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part33 (815レス)
WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
496: デフォルトの名無しさん (ベーイモ MMff-4FDL) [sage] 2025/01/19(日) 16:35:13.96 ID:sBZWn6/UM たぶんVMとVの分離のことを言っているのだろうけど、それが再利用性にどう寄与すると思っているのかは謎だね 現実には再利用を前提にするならVMがセットになったコントロールなんてありえないんで、SpinnerのようなケースではWPFでもコントロール自体に局所的な状態をカプセル化してしまうのが普通だね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/496
498: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 53eb-kzTA) [] 2025/01/19(日) 18:29:14.30 ID:4ysBiuwS0 >>496 再利用性よりもロジックを分離することで保守性とテスタビリティと高まると言ってる さらに生成AIとの相性も良いと言っている 俺再利用性なんて言ったか?文盲乙 ReactはViewに全てのロジックをごった煮で詰め込むから少し規模が大きくなるとまともにメンテできなくなる JSXで三項演算子やらを乱用し、React hooksとか言うゴミで状態管理もViewと密結合になってまともにメンテできない Reactで単体テストやろうとすると実質ブラウザテストのようなものになってしまうから意味ないんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/498
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s