WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part33 (815レス)
WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
697: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a32-M7nU) [sage] 2025/04/23(水) 05:56:51.84 ID:jW3Pbe9x0 システム開発企業が利用中のAIツール、ChatGPTが最多、GitHub Copilotが続く。課題はユーザーの要件定義が決まらないこと。 まぁ日本では客の頭の悪さと客の御用聞になってるだけの元請けの低脳チンパン境界知能SIerがITゼネコンビジネスを支配しとる限りどんだけAIが進化しようとも意味ないっちゅーこっちゃwww つい最近もIBMがNHKから民事訴訟起こされてた内容も酷かったわな 日々変更される要件定義によって費用が膨らんで追加請求するも突っぱねられて逆に訴訟起こされるとゆーワイら日本のPGからするとごく日常的で業界の悪しき因習なんやがIBMからしたら日本人ガイジすぎる思っとるやろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/697
699: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a32-M7nU) [sage] 2025/04/23(水) 07:22:22.67 ID:jW3Pbe9x0 機能追加やバグフィックスされずメンテ終了してるって意味ではオワコンやで ただデスクトップ専用アプリ作る場合はOS依存の機能を使うことになるから未だに.NET Framework使っとるデベロッパーは多い そんでWindows App SDK1.5xになってから.NET CoreスタックでWinForms/WPF開発が可能になったからそーゆー意味ではオワコンではない ただ.NET Coreゆーても他のプラットフォームでは実行不可でWinRTなんかを内包して最新のWinUI3に対応させただけやからXAMLのカスさは相変わらずやな まぁワイも未だにWinUI3でシコシコXAML書きながらWindows専用の自分が使うためのアプリ作っとるからな ちょっとしたWindows専用アプリ開発すんのにわざわざ環境構築がめんどいReact Nativeなんかを使う必要ないんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/699
704: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8a32-M7nU) [sage] 2025/04/23(水) 22:09:24.32 ID:jW3Pbe9x0 そもそもdot NETの始まりがJavaのパクリでマルチプラットフォームを前提としてたんよ そやけどOSS化に遅れ開発者を呼び込めずしかも結局プラットフォーム固有の機能を使うとバイナリ互換を捨てざるを得なくてC#/dot NETがただ起動がクソ遅いだけの産廃になってもーたのが現状ってわけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/704
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s