WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part33 (815レス)
WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
250: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a9e5-VR7F) [sage] 2024/10/20(日) 12:48:45.65 ID:cTHcFhGQ0 MVVM便利だけどな やっぱ層が分離されてるって気持ちいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/250
251: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a9e5-VR7F) [sage] 2024/10/20(日) 12:50:24.66 ID:cTHcFhGQ0 俺はMVVMSを提唱してるけど Mはもう構造体だけにしてSでMを加工しVMに情報を与える SはサービスのSね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/251
252: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a9e5-VR7F) [sage] 2024/10/20(日) 13:25:07.93 ID:cTHcFhGQ0 TextMateSharpっていうTexMateという一般で広く使われてる規格からシンタックスハイライトを作成するライブラリを使ってWinUIのRichTextBlockにシンタックスハイライトを実装するライブラリ作ったんだがこれってライブラリ化とかした方が良いかな? プログラムは単純にTextMateSharpのデモをパクってRichTextBlockに合うように呼び出しを変えただけなんだけど ふつうにGitHubなんかにサンプルとして投稿する感じがいいのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/252
254: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a96d-VR7F) [sage] 2024/10/20(日) 16:36:51.61 ID:cTHcFhGQ0 >>253 Prismみたいなフレームワーク使わないとめんどくさいだろうなぁ 個人的によく使ってるのはMVVMToolkitだわ CommunityToolkit.MVVMのNugetで使えるようになる 確かWPFでも使えたはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/254
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.121s*