WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part33 (815レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
15: (オイコラミネオ MM93-WLSN) 2024/08/23(金)20:32:45.92 ID:RT/Bgn5KM(3/6) AAS
あなたは.NET Frameworkが何か多分勘違いしてると思います
39: (ワッチョイ 0279-yHIF) 2024/08/25(日)01:28:05.92 ID:t1JGnUtE0(1) AAS
記事がみつからないということは自分の手段が間違えてるのではと推測できるわけで
その判断は概ね正しい
155: (ワッチョイ e785-jyON) 2024/10/09(水)16:00:23.92 ID:7juExw200(1) AAS
難しく考える必要はない。
VMの仕事はMの状態をビューに反映させることと、Mに対して何らかのコマンドを送出すること、それだけ。
コマンドってのは例えば梱包済み商品の発送処理を開始せよ、みたいなやつね。
発送処理開始ボタンが押されるとVM上のイベントハンドラが実行される。
なお、MVVMではこのイベントハンドラをコマンドハンドラなどと呼ぶことがあるが、上記のコマンドと紛らわしいからここではイベントハンドラと呼ぼう。
そして、イベントハンドラは関連するパラメータと共に発送処理クラス(これがMに相当)の処理実行メソッドを呼ぶ。これがコマンドの送出だ。
そしてVMはメソッドの戻り値等を介して「発送処理中」ステータスに更新された受注情報のリストを受け取り、その内容を自らのプロパティに反映する。
結果として、画面上の受注情報のステータスが更新されることになる。
泥臭い話と思うかもしれないが、君の憧れるMVVMやドメイン駆動といったアプリケーションアーキテクチャのキラキラワードの実態は本来こういうものだ。
184(1): (オイコラミネオ MM1f-1ld3) 2024/10/12(土)08:42:51.92 ID:dtNF+rDsM(1/2) AAS
そろそろスマホでもアプリの時代が終わりつつある
些細なことでアプリを入れたくないと言う心情は理解出来る
スマホに100以上アプリ入れてどこに何があるのかもわからないし要らない通知ばかりされる
アプリはもうすぐ死ぬ
190: (スッップ Sdea-jyON) 2024/10/12(土)20:26:13.92 ID:97+nJc5Rd(1) AAS
いくらMSどっぷりといえど、HTML/CSS使えるのにJSできないというのは考えにくいでしょ
そもそもMSってなんだかんだJS大好きだしなあ
365: (ワッチョイ bf95-blqU) 2024/11/25(月)12:50:11.92 ID:ti7eeH670(1) AAS
横からだけど、その例はちょっとズレてるんじゃないかな
そのような汎用的なツールは誰にでも受け入れられるように極力勝手な前提を設けずに小手先のテクニックで頑張る方向
一方で、業務アプリのように特定のユースケースを前提とするなら、汎用的なコンフリクト解決の仕組みとか要らないの
衝突した場合には、ある特定のデータ項目に関しては常に端末側のものを採用したい、といった要件は個別に話聞けば普通に出てくる
仕様決める人はそういうのをクソ真面目に話聞いて仕様に落とし込んでるわけだね
基本的に客は馬鹿なので、必ずしもそういうアプローチが汎用的なアプローチよりも優れている訳ではないのだが、
ともかく上の「仕様を決める」というのはそういうことを言っているのだと思う
800(1): (ワッチョイ 759d-JgMM) 06/24(火)18:58:07.92 ID:9mtmJLpJ0(1) AAS
>>796
MyForm.Designer.csみたいな人間様は触っちゃいけないファイルが作られるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.116s*