WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part33 (815レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

61: (オイコラミネオ MM9b-/xCH) 2024/09/19(木)01:14:09.82 ID:IK17FQ1HM(1) AAS
難しい内容は、ChatGPTでは解決にはならないことが多い。
176: (ワッチョイ 8bd1-F8I7) 2024/10/11(金)23:27:08.82 ID:TQ53xTM/0(1/2) AAS
>>175
Webならなんだって出来る
外部リンク:paradoxepoch.github.io
230: (ワッチョイ 2b15-8HRG) 2024/10/14(月)13:40:11.82 ID:p9x+u5aF0(1) AAS
昔から海賊版だらけのデスクトップアプリはセキュリティ問題ないのか
326: (ワッチョイ 1da9-MON2) 2024/11/12(火)21:26:18.82 ID:gBESn8sB0(1) AAS
ただWindowsTerminalの設定をそのまま引き継げるしタブも使えるしなかなか便利だ
ツリービューからパス選ぶのもいったんクリップボードにパスを文字列で入れてsendinputでCtrl+Vを入力してるだけ
超お手軽で色々応用が効くといったもの
個人的にターミナル使う時わざわざエクスプローラー起動して~右クリックでパスコピーして~ってやってたからこういうのあれば個人的に助かるってやつを作ってみた
446: (ベーイモ MMce-wfk4) 01/17(金)13:46:39.82 ID:9HaK7CnsM(1) AAS
とはいえ今時のWindowsアプリって、不特定多数向けの新規開発はMS謹製のもの含め大半がWebベースになってるからねえ
生産性は慣れやスキルセットの問題もあるから単純にどっちが上というものではないが、事実として時代は変わってしまった
483: (ワッチョイ 53eb-kzTA) 01/19(日)09:40:21.82 ID:4ysBiuwS0(3/7) AAS
>>474
英語ならいくらでもあるね、pluralsightとか。
ドキュメントや技術本程度の英語すら読めない雑魚はそもそもエンジニア向いてないから辞めるか英語の勉強から始めた方がいいと思う

>>475
お前みたいに5chなんか見て技術を選定するような馬鹿は何もできないだろうから使わなくてもいいよ

自分の作りたいものがあれば自分に適した技術を選択して、それで開発すればいいだけ

俺はWPFで価値があるもの作れてるからそれでいいのよ
505: (ワッチョイ 53eb-kzTA) 01/19(日)22:35:23.82 ID:4ysBiuwS0(7/7) AAS
>>497
d:DataContext設定すれば補完も出るしrelativesource使っても補完出るし別にわかりづらいと思ったことないけど
Reactの配列.mapsも別にわかりやすいと思えんけど

なんかVMとModelを混同してない?なんで全てViewModelなの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s