WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part33 (815レス)
WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
45: デフォルトの名無しさん (ベーイモ MM16-+EcQ) [] 2024/08/27(火) 16:04:59.65 ID:qzh6wj5tM VSCodeは開発環境構築が大変すぎる コミュニティやドキュメントが整ってないマイナーフレームワークだと ちょっと触ってみるかでどツボにハマるからVSのありがたみを実感する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/45
88: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f37-L8o3) [sage] 2024/09/22(日) 14:45:02.65 ID:S8Wcp08P0 VScodeの事? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/88
124: sage (アウアウエー Saaa-rNKn) [sage] 2024/09/26(木) 10:44:19.65 ID:R5lWYvWFa Tcl/Tk http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/124
166: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 462e-jyON) [sage] 2024/10/11(金) 09:21:28.65 ID:CgGvZ7IF0 WYSIWYGなGUIビルダーが前提の時代遅れな設計だから仕方ない Reactなら普通に式書けるが、ああいう手書き前提のアーキテクチャではビジュアルデザイナを実装するのが困難だ 業界がまだRADの幻想に囚われていた時代の遺物よ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/166
215: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1faa-0IMV) [sage] 2024/10/13(日) 22:07:06.65 ID:hqn+/Dq/0 >>212 Web上にアプリが無いので各種のバラメータをブラウザー経由で受け取れないし そもそもシングルサインオンしてないので認証とおってなかったり 連携の時の遷移先はWebアプリなわけで大変だし、遷移先のアプリから返却値受け取れないわで大変よ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/215
250: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a9e5-VR7F) [sage] 2024/10/20(日) 12:48:45.65 ID:cTHcFhGQ0 MVVM便利だけどな やっぱ層が分離されてるって気持ちいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/250
264: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d64-VR7F) [sage] 2024/10/21(月) 17:52:48.65 ID:bUjh45Ks0 なにも生産性の無い話題だったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/264
281: デフォルトの名無しさん (JP 0He6-xCVL) [sage] 2024/10/22(火) 12:24:49.65 ID:ue2b+tDRH >>279 自動プロパティにget set init 以外に bind set付けるだけなのになあ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/281
383: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 63eb-UqtM) [] 2024/12/31(火) 10:06:10.65 ID:Ksb/JqFh0 webアプリをクロスプラットフォームに移植する上でelectronだと楽だから使われてるだけで 最初からwin用のネイティブアプリ作りたい用途ならWPFの方が向いてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/383
430: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ edeb-aSuJ) [] 2025/01/16(木) 20:41:31.65 ID:UX7+L5Lr0 >>429 全然分離実現されてないから、使ってないのはお前だろ ReactはViewしか存在しない、react hooks とかいうゴミを導入したことでさらにスパゲティが悪化した テーマもCSSフレームワークを使えばそれに強く依存することになる、それが問題だといっている State管理もいろいろ乱立し終わってる WPFだとViewとロジックが分離されているし、標準コントロールにテーマを適用する形になるからほとんど改修は必要ない、これが大きなメリット フロントエンドはAngularの方が良いな よく使われている=いいもの ではないのよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/430
687: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fe0-6Jn0) [sage] 2025/03/30(日) 17:47:21.65 ID:OSmyKn0E0 >>685 >一般に、他人が書いた1000行のストアドを読み解くのに必要なのは、そのアプリケーションとDBの仕様の知識だ >純粋なSQLのスキルなんて新人研修で3日やりゃ充分 5chてこーゆーガイジばっかやなそらまともなコミュニケーションにならんのやから過疎るわなアホらしwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/687
725: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1fe5-nPMj) [sage] 2025/04/29(火) 17:19:01.65 ID:+VbAa0c10 >>715 初心者にありがちな必要以上に難解な設計をしようとしてるだけな気がする 何がしたいのかもっと具体的にして聞いた方が良いよ ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part161 mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739970583/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/725
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s