WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part33 (815レス)
WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
69: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b74b-PM5+) [sage] 2024/09/20(金) 12:34:47.24 ID:ndhTQ8wv0 まあ知恵袋ではAIのやってるのは平均や統計という結論になってるからそう思う土方が増えても仕方がない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/69
300: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 02b9-wA11) [sage] 2024/10/23(水) 14:09:56.24 ID:uGe/15wp0 動くよ App.XamlでSecondaryに書き換えるとこもある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/300
362: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf01-4aqs) [sage] 2024/11/24(日) 11:15:56.24 ID:KIGifJ380 仕様を決める人間と 決められた仕様に沿って実装する人間とでは 物事の見え方が違うという典型例だね 両方やってればもう少し物事を多面的に見れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/362
572: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e5e3-d9ak) [sage] 2025/02/22(土) 08:14:35.24 ID:WrgPAAGU0 変更があるたびにイミュータブルなVMを毎回作り直すようにしてone-way bindingのみにするだけで遥かにシンプルになるのにね さすがにDataContextを根本から差し替えるのは非効率すぎるからReactのVirtualDOMのような最適化は必要 VMの差分比較だけでいいんだから技術的にはVirtualDOMなんかよりよほど簡単なはずだけど、そういうフレームワーク無いのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/572
723: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7715-yWXK) [sage] 2025/04/29(火) 12:29:11.24 ID:xM/ZYrg70 あーー メンバーはprivateか publicでは駄目なのね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/723
805: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9d6c-uNlD) [sage] 2025/06/25(水) 12:35:09.24 ID:XvCly8Wa0 コードビハインドでも良いけど、 セオリーな所は自動生成して欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/805
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s