WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part33 (815レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
167(1): (ワッチョイ dbde-OzAm) 2024/10/11(金)12:38:14.23 ID:LpW4FRFf0(1/2) AAS
>>165
ConverterParameter
200: (オイコラミネオ MMcf-Qucc) 2024/10/13(日)13:41:08.23 ID:K8QjVhgfM(2/2) AAS
MS的にはUWP→WinUI3を追いなさいと言うことだけど
それもネイティブアプリ自体が死にかかってるので微妙
210: (ワッチョイ 1faa-0IMV) 2024/10/13(日)20:22:16.23 ID:hqn+/Dq/0(3/4) AAS
ネイティブアプリの存在意義はWebじゃ厳しいからだったけど
もうそのケースがほとんど無くて
逆にインターネット上のアプリやリソースとシームレスに連携出来なかったりで嫌がられる時代よいま
225(2): (ワッチョイ 6b22-DTpc) 2024/10/14(月)11:37:04.23 ID:7Nipznt/0(2/2) AAS
偽装って具体的にどんな攻撃を想定してる?
384: (オイコラミネオ MM37-JbKD) 2024/12/31(火)10:12:02.23 ID:Njrw1w1iM(1/10) AAS
それは思い込みだと思うよ
WPFの開発者なんて確保できない
457(2): (ワッチョイ edeb-2DSf) 01/18(土)11:43:33.23 ID:fG0BQeoD0(1/2) AAS
>>452
単にアプリの要件に合わせて適切な技術を選択しているだけなのでは?
Outlookはwinネイティブの機能は何一つ使わないだろうからクロスプラットフォームにする上でWebを使いまわせるメリットが大きいんだろう
Windows11の電卓は?動画プレイヤーは?
464: (ワッチョイ 5d99-pbEz) 01/18(土)18:50:47.23 ID:xZ/MDT5V0(1) AAS
>>463
WPFのMVVMライブラリがなんで乱立してんの?を自問自答してみれば自ずとわかるのでは?w
472: (ワッチョイ a927-x2X+) 01/18(土)23:40:58.23 ID:mIpVhKqc0(2/2) AAS
one-way dataflowって要は
ビューはモデルの状態を反映するのが仕事
ビューはモデルに指示を出すのが仕事
状態の更新はモデルの仕事
というだけのことで、MVVMでもまともな作り方してたら基本的にそうなってるはずなんだけどな
ただ、2-way bindingしちゃうとモデルの状態を反映していたはずのVMのプロパティがビューの状態変化によって汚染されてしまう
それを考慮して適切に同期をとらなきゃいけないのは複雑だから2-way bindingはやめようということだね
しかしその辺は実装上のテクニカルな問題であって、本質的には前述の役割分担が適切に行えてさえいれば大きな違いはないのだが、
この残念な人は責務の分離が正しく理解できてなくてVMに状態更新のロジックを書いちゃってるんだろうね
490: (ワッチョイ a310-fZ/N) 01/19(日)14:00:36.23 ID:m6is0i100(1) AAS
reactなんて古式ゆかしいステートマシンがアーキテクチャのルーツだろ?
MVVM脳のままで使おうとすればそりゃぐちゃぐちゃになるわな
フレームワーク使うなら前提とするアーキテクチャには100%従うのがスタートラインだろ
そこから外れたことをやろうとするとたちまち破綻するのはどんな優れたものを使っても同じ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s