WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part33 (815レス)
上下前次1-新
24: (ワッチョイ 1f02-bHMQ) 2024/08/23(金)23:33 ID:3P3xaQHb0(2/2) AAS
単純なapache + CGIが正解か
25: (ワッチョイ 9f92-9uNt) 2024/08/24(土)01:36 ID:AgaKf5ad0(1) AAS
別に破綻していないし問題なく使える
ただここはWPFスレであってMAUI(Xmarin)は関係ない
26: (ワッチョイ 9f8e-KXAC) 2024/08/24(土)02:53 ID:BwYWp/Y50(1) AAS
>>22
間違ってる
27: (ワッチョイ 7fe1-rgSo) 2024/08/24(土)06:06 ID:Ou5o/VfJ0(1/4) AAS
Webアプリで実装するというのは思考停止だと思う
28: (ワッチョイ 1ff3-6q/o) 2024/08/24(土)09:18 ID:G83Q/y430(1) AAS
何でもXamlの方が思考停止
29: (オイコラミネオ MM93-WLSN) 2024/08/24(土)09:27 ID:SMG8pA4fM(1/3) AAS
Multi-Platform App UIやぞ!
30: (ワッチョイ 1fba-A2Rd) 2024/08/24(土)09:41 ID:eIXRgt4e0(1) AAS
ここはXAMLに捕らわれた者のスレなんだ
Reactスレ盛り上げろ
31: (オイコラミネオ MM93-WLSN) 2024/08/24(土)09:51 ID:SMG8pA4fM(2/3) AAS
MS経営陣にまともなアーキテクトがいないのでずっと迷走してる
現場は失敗が目に見えるようなのをガンガン指示されてるんだろ
その結果真面目だが真剣ではない(昔よく使われたあれ)状態が続いてる
32: (オイコラミネオ MM93-WLSN) 2024/08/24(土)12:04 ID:SMG8pA4fM(3/3) AAS
どてっぱらに大穴が開いた船でもう沈没するのはわかってるけど上からの指示で水を掻きだしてる
仕事だからまじめにやってるけど船を助けようとするレベルの真剣さではないわな
現場の人間としてはどうせこんなバカなプロジェクトはダメになるから勉強のために自分の作りたいコントロールを作る
報告のあった不具合のデバッグなんてめんどくさいのは後回し
さぼりはせず真面目に仕事はしてるけど何とか全体の完成度を高めてまともな業務に使えるようにしようと言う真剣さはない
嫌なことはチームリーダー任せ
外から見るとこういう状況
33: (ワッチョイ 9fe9-2M+5) 2024/08/24(土)12:58 ID:exp5q0tR0(1) AAS
中の人 乙!
34(1): (ワッチョイ 9f01-i1i6) 2024/08/24(土)13:07 ID:moDUVnKg0(1/2) AAS
最近の.NET関連でちょっとググると
キータかなんかでMSの中の人が書いた、全然いいね付いてない記事しか引っ掛からなくて
可哀想だなとは思う
(もちろん記事があれば良い方)
35: (ワッチョイ 7fe7-rgSo) 2024/08/24(土)13:11 ID:Ou5o/VfJ0(2/4) AAS
>>34
マイクロソフトの公式ドキュメントを見てないのか?
36: (ワッチョイ 7fe7-rgSo) 2024/08/24(土)13:13 ID:Ou5o/VfJ0(3/4) AAS
URLと内容が紐づくものだけを見てしまうのは情報の探し方が間違っている。
37: (ワッチョイ 9f01-i1i6) 2024/08/24(土)13:32 ID:moDUVnKg0(2/2) AAS
やりたい事でググってアフィ記事すら出てこないのはエコシステムとして終わってるだろう
それを探し方が悪いとかどんだけおめでたいのか
38: (ワッチョイ 7fe7-rgSo) 2024/08/24(土)13:45 ID:Ou5o/VfJ0(4/4) AAS
公式マニュアルの内容をページ単位で公開していたら管理できなくなるわ
39: (ワッチョイ 0279-yHIF) 2024/08/25(日)01:28 ID:t1JGnUtE0(1) AAS
記事がみつからないということは自分の手段が間違えてるのではと推測できるわけで
その判断は概ね正しい
40(1): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
41: (ワッチョイ 4670-RCJX) 2024/08/25(日)08:46 ID:0uGaSzpu0(1) AAS
>>40
既にやってるよ
42(1): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
43: (ワッチョイ 7901-RCJX) 2024/08/27(火)13:52 ID:udF8kuy/0(1) AAS
>>42
もうやってんだよな
44: (ワッチョイ 06cd-PBPb) 2024/08/27(火)15:59 ID:e4yX7H0U0(1) AAS
いつのまにかVSCodeの拡張機能にAvalonia for VSCode Communityできたいたのね
まぁ入れてもコンパイルできなかったんですが…
45: (ベーイモ MM16-+EcQ) 2024/08/27(火)16:04 ID:qzh6wj5tM(1) AAS
VSCodeは開発環境構築が大変すぎる
コミュニティやドキュメントが整ってないマイナーフレームワークだと
ちょっと触ってみるかでどツボにハマるからVSのありがたみを実感する
46: (アウアウエー Sa0a-PBPb) 2024/08/28(水)11:54 ID:t9eW5UMla(1) AAS
eclipseのことか
47: (ワッチョイ e9fe-PBPb) 2024/08/28(水)13:03 ID:9e8oxDzk0(1) AAS
PropertyChanged.FodyとCaliburn.Microの組合せが楽できて素晴しい
WinUI 3(+CommunityToolkit.Mvvm)も試してみたが.NETのままでいいやという結論になった
別に見た目を変えるだけならModernWPFもWPF UIもあるしな
48: (ワッチョイ bf0d-FbzW) 2024/09/15(日)23:02 ID:6I3iHUgk0(1) AAS
windowsform経験者からwpf学んでくには、どんな教材が良いですかね。
とりあえず、udemyが気になってはいますが。
49: (ワッチョイ d792-i9xh) 2024/09/16(月)07:38 ID:RnKs5LvI0(1) AAS
Copilotが今時の流れだよググるよりTabエンター
WPFのような枯れてる技術なら新しい話題が少ないのでAIで解決した方が速い
50: (ワッチョイ 1fe9-OnpT) 2024/09/16(月)09:23 ID:x0ga0+Dq0(1) AAS
1から学ぼうって時には向いてないでしょ
51(1): (ワッチョイ 17e8-KpNk) 2024/09/16(月)15:56 ID:jUewu89N0(1) AAS
それは逆
未経験のフレームワークを使って開発するなら新規案件で1からやるより既存物の追加開発から入る方がハードル低いだろ?
最初の一歩をAIに頼って足場を作ることで、最初のハードルは大幅に下がる
52: (ワッチョイ 9f0d-my9x) 2024/09/16(月)16:14 ID:ES/ubzkt0(1) AAS
アンカを付けて会話してくれ
53: (ワッチョイ 776e-zJrB) 2024/09/16(月)18:45 ID:rJX8dvaX0(1) AAS
>>51
逆の人がいる!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 762 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s