文字コード総合スレ part15 (462レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
152: 01/11(土)13:26 ID:ftPdDy1W(1/4) AAS
なんか文字コード絡みでWindowsに特大級のセキュリティホールが見つかったぽい
外部リンク:blog.orange.tw
153
(1): 01/11(土)13:36 ID:ftPdDy1W(2/4) AAS
CP65001で緩和可能ってことであってるよね?

超ヤバげなんでageるよ
168: 01/11(土)22:53 ID:ftPdDy1W(3/4) AAS
Windows全然詳しくないんだけど、Windows APIのANSI APIとUnicode APIとの違いって
標準Cライブラリの文字出力で言えばprintfとwprintfとの違いってことだよね?

世の中のOSSのほとんどはwprintf等のワイド文字関数なんて使っていないんだから
OSSをWindowsで動かした場合ほぼ全部WorstFitの影響を受けることになるはず

今後基本的にワイド文字関数で書くべきってなると、Hello Worldは

#include <stdio.h>
#include <locale.h>
#include <wchar.h>

int main(int argc, char **argv)
{
省4
169: 01/11(土)23:28 ID:ftPdDy1W(4/4) AAS
あ、
int main(int argc, char **argv)
エントリーポイントの時点で引数がワイド文字じゃないから脆弱性の影響を受ける可能性があるのか
wmainがあるのはそういう理由なのね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s