[過去ログ]
Rust part24 (1002レス)
Rust part24 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
308: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/22(土) 22:33:47.59 ID:dw6Bjmix >>304 Clippyは知らないが、自分のAIの使い方だとPythonでサンプルコードを書いて、Javaなりに変換するようにAIに投げる。 意図と違ったらその都度、こう直してって書いて微調整していく。って感じ。 Rustとかは雑誌の入門記事しか読んでないのに、関数型プログラミングバリバリのコードが出てきた。 (とはいえ元からPythonを意識した文法だったので、ほぼそのまんま) fn main() { for file_name in std::env::args().skip(1) { println!("{}", file_name); if let Ok(lines) = std::fs::read_to_string(&file_name) { for (i, line) in lines.lines().enumerate() { println!("{:>2}:{}", i + 1, line); } } } } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/308
311: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/23(日) 02:43:59.44 ID:FDfmyhMX >>308 が関数型プログラミング *バリバリ* 何て書くからだろ。 俺も 308 のどこがバリバリ?と思ったわ。 関数型バリバリが読みやすいかどうかは別の話よ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/311
314: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/23(日) 09:12:12.96 ID:2+8typ11 >>308 clippyは公式のコード改善ツールだよ コンパイラはエラーと警告だけ出すけど、clippyはそれ以上のヒントをくれる 例えば「コンテナ中に条件を満たす要素があるかどうか」をチェックするために items.iter().find(条件).is_some() のようなコードを書いたら、それに対し items.iter().any(条件) というシンプルな書き方を提案してくれる こういう関数や構文の置き換えを含む提案をしてくれるツールで、これがコンパイラと同じ標準機能として備わってる (追加インストール不要) のが便利 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/314
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s