[過去ログ] Rust part24 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
507(1): 2024/06/30(日)16:49 ID:MSv8cbxu(1/5) AAS
AA省
509(1): 2024/06/30(日)17:13 ID:MSv8cbxu(2/5) AAS
>>508
そこは手続き型で書くと
let line = line?;
のところ
最初のlineはio::Result<String>型
それをmapして次のlineがString型
513(1): 2024/06/30(日)18:28 ID:MSv8cbxu(3/5) AAS
関数型のように書きたいならば基本はfor_eachを使わない
行き詰まりのfor_eachを使うと値もエラーも返せなくなる
517: 2024/06/30(日)21:23 ID:MSv8cbxu(4/5) AAS
>>515
静的にサイズが定数だと静的に比較できるから事前にコンパイルエラーとなる
配列は静的にサイズが定数
スライスもこのように静的にサイズを定数にしてやれば事前にコンパイルエラーとなる
const X: &[u32] = &[1, 2, 3, 4];
let x = X[5];
521(1): 2024/06/30(日)23:09 ID:MSv8cbxu(5/5) AAS
>>520
for_eachは値を返せない
関数は基本的に値やエラーを返す
イテレータ利用で値やエラーを返すためにはfor_eachではなくcollectやfoldなどを用いる
>>507のように表示するだけで値を返さない場合であっても
関数はエラーを返さなければならない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s