[過去ログ] Rust part24 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
207: 2024/06/16(日)13:26 ID:Crm/SwBu(1/7) AAS
あえて機械語レベルでも考えるとするなら概念的には移動でも (最適化を別にすれば) ビットパターンはコピーしている。
所有権を失った変数にはアクセスできないように静的に制限されるから所有権が移動したように見える。
借用は (借用が存在している間は) 移動を許さない権利として捉えることができる。
210: 2024/06/16(日)15:51 ID:Crm/SwBu(2/7) AAS
>>209
C++ だって三年ごとに更新する制度になってるし、その間の議論でも仕様の文面をどう変えるかという形式をとる。
頻繁に変えるつもりがあるならなおさら今どうなってるのかの全体像を把握できる仕組みがないと困る。
218
(1): 2024/06/16(日)17:55 ID:Crm/SwBu(3/7) AAS
>>216
ISO 規格が必要なんて話はしてないだろ。
仕様書が要るって話をしてるんだぞ。
226
(1): 2024/06/16(日)21:12 ID:Crm/SwBu(4/7) AAS
>>220
じゃあ言語の仕様をどうやって把握すんの?
何が出来ていれば Rust のコンパイラを実装できましたって言えるの?
227: 2024/06/16(日)21:13 ID:Crm/SwBu(5/7) AAS
>>224
できるというか、それが Rust のキモやで。
229: 2024/06/16(日)22:29 ID:Crm/SwBu(6/7) AAS
>>228
ゴールを設定したいという話じゃなくて「今」どうなっているか見えないと疑うべきものすら存在できないって話なんだよ。
231: 2024/06/16(日)23:02 ID:Crm/SwBu(7/7) AAS
>>230
端的に言うと現状のリファレンスマニュアルで Rust の仕様の全てを読み取ることは出来ない。
そのことは >>198 あたりからの話題の流れ。
リファレンスマニュアルは仕様を書くものじゃないし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s