[過去ログ]
Rust part24 (1002レス)
Rust part24 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
55: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/05(水) 14:33:58.97 ID:jddDZazx >>38,54 定義するとは何かすら知らないレベルでRustやってるのかよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/55
135: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/14(金) 21:29:25.97 ID:1kqNSQLr >>133 あなたがつまらんかどうかが評価軸じゃないので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/135
601: デフォルトの名無しさん [] 2024/07/06(土) 14:56:55.97 ID:X3tW4qHs タウリンなんていらん eguiで充分 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/601
692: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/09(火) 23:17:09.97 ID:dptasXVA >>691 長方形がトレイトで正方形が構造体とか意味不明なんだが他の形はどっちにするんだ? おかしいだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/692
774: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/12(金) 13:01:13.97 ID:KyXC0KGT >>771 Rustのゼロコスト抽象化はそういう意味ではなくてRustの様々な抽象化仕様を実行時の追加コストゼロで実現していることでしょ >>772 値がムーブされないままスコープが尽きたらデストラクタが自動で呼ばれるだけでしょ だからRcのように参照カウンタを用いて共有ownershipを提供する仕組みもあるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/774
828: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/13(土) 13:52:54.97 ID:E+PNnzD+ PartialOrd: PartialEqは PartialEq(等価判定)を持つ型にPartialOrd(半順序判定)を追加するときに a.partial_cmp(b) == Some(Ordering::Equal) と a.eq(b) (⇔ a == b) が同じになることを期待してる この場合の置換の対象は型のインスタンスではなく使われる型の関数だから LSPをインスタンスの置換に限定するか処理の置換にまで拡張するかで結論が変わる PartialOrdの追加はPartialEqを使ってる既存のコードに影響しないから 技術的にはLSPと無関係ともいえるし PartialOrdとPartialEqの等価判定の互換性は概念的にLSPの対象とも考えられる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/828
846: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/14(日) 07:40:10.97 ID:iqWqiKXK クラスのメソッド継承との決定的な違いは、このコードにメンバー変数は一切登場せず、つまりいかなる構成の型からも独立した抽象的なコードであること http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/846
853: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/14(日) 12:47:51.97 ID:JssLuzWj >>822 tokio 自体は難しくないけど cargo test と組み合わせると難しくなる罠 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/853
933: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/23(火) 01:10:26.97 ID:XvQFw5Nb >>931 >let xxx = HashMap::<_, _, FxHash>::from_iter(array); FxHashのところはFxBuildHasherだね let xxx = FxHashMap::from_iter(array);と書いたほうがいろいろ親切 親切設計のライブラリなら let xxx = AHashMap::from(array); のようにFromIteratorだけでなくFromも使える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/933
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s