[過去ログ] Rust part24 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
13: 2024/05/29(水)13:56:47.79 ID:HitYRPv5(1) AAS
なるほどそれはもうやるしかないね
119: 2024/06/14(金)08:53:45.79 ID:Rk5MFfRB(2/2) AAS
>>118
それは無理だとわかったので誰も進めていない
183(1): 警備員[Lv.18] [sage釣] 2024/06/16(日)04:37:34.79 ID:qe+k+ZN3(1) AAS
解放されたスタックフレームが残って、どうやって呼び出し元に帰るつもりなんだろう。😱
194: 2024/06/16(日)10:41:20.79 ID:irw16nD2(1) AAS
新参に教えといてあげると
172, 175, 180, 182あたりはすべて複製おじさん(通称 複オジ)という同一人物だよ
知ったかぶりで出鱈目ばかり書いて全く反省しないという
悪い意味で有名な人ので騙されないように注意してね
284(1): 2024/06/20(木)19:23:04.79 ID:XVLgMtD/(1/2) AAS
>>280
Lisp
415: 2024/06/27(木)19:07:01.79 ID:inDwmtnT(1) AAS
そんなの読むような真面目な人間は5chに来ない
513(1): 2024/06/30(日)18:28:40.79 ID:MSv8cbxu(3/5) AAS
関数型のように書きたいならば基本はfor_eachを使わない
行き詰まりのfor_eachを使うと値もエラーも返せなくなる
668(1): 2024/07/09(火)00:42:48.79 ID:m6Akkl5N(1) AAS
>>660
LSPは派生型がその基底型を継承する時その振る舞いは同じで代替できるという当たり前な話なんだが
クラスはこの件でも欠陥があるため意識してプログラムを書かないとLSPに反してしまう
Rustはクラスがなくトレイトは枠組みだけで基底型ではないためLSPは全く関係ないぞ
856: 2024/07/14(日)13:21:58.79 ID:iqWqiKXK(9/10) AAS
>>855
そういうことではないよ
RustではOption型やResult型でエラーや異常値を含めて正しい状況を値として得られるんだよ
例えば長さ0で初期値なしの時に
Pythonだとエラーだよね
Rustは常に値として返してくれて今回はOption<Self::Item>型
927(1): 2024/07/21(日)22:10:59.79 ID:kEjkNYpd(1/2) AAS
>>922
use std::collections::HashMap;
fn main() {
let xs = [(1, "a"), (2, "b"), (3, "c")];
let map = HashMap::from(xs);
println!("{:?}", map);
}
958: 2024/07/24(水)08:43:57.79 ID:sCVmnNU/(4/4) AAS
とりあえず出来ました
struct Hoge<'a> { t: (&str, u64, &str, &str, u64) }
impl<'a> IntoIterator for Hoge<'a> {
type Item = Fuga<'a>;
type IntoIter = std::vec::IntoIter<Self::Item>;
fn into_iter(self) -> Self::IntoIter {
vec![
Fuga::from(self.t.0),
Fuga::from(self.t.1),
Fuga::from(self.t.2),
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s