[過去ログ] Rust part24 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
7: 2024/05/27(月)21:10:59.53 ID:uDjd5cKa(1) AAS
>>1乙ust
296: 2024/06/21(金)06:59:01.53 ID:6/+cQ+0X(1) AAS
>>289
そこでダメならideoneがあるじゃないか!
313: 2024/06/23(日)04:08:15.53 ID:iAmtDmVE(3/5) AAS
あ、>AIは現段階ではネットから拾ってくるだけだしね。 っていうのは

for文を全く使わないようなコードは、Web上の(ユーザーの)評価も低いのでAIの評価基準でも選択されないって意味ね。
361: 2024/06/25(火)15:23:35.53 ID:bjcoCLHQ(1/2) AAS
C++を経由しないでRustを使えてる人たちがたくさんいることから
C++が不要言語であることは間違いない
444: 2024/06/28(金)13:07:10.53 ID:gx/r5usH(1) AAS
LLとかいう死語を使ってるのは複オジだけだぞ
462: 2024/06/29(土)14:06:46.53 ID:H9n2Ca7a(2/2) AAS
リファクタリングの原則のひとつとして外側から見たときに変わらないというのがある。
内と外を分ける境界線がどこなのかというのは場合によるので UI レベルで同じなら良しとすることもあるけど、普通は適当なモジュール単位でやるだろう。
「変わらない」ことの保証のひとつとして型やライフタイムアノテーションは頼りになるよ。
型システムがあてにならないほどの大改革ならどうせ全部書き直しなので足を引っ張られることもない。
491: 2024/06/30(日)02:58:29.53 ID:CdZYHoVj(1) AAS
>>467
詭弁

>>469
++

>>474
++おまえもかが口癖になる
498: 2024/06/30(日)10:54:12.53 ID:BLjMhwlM(2/4) AAS
do記法のたぐいはラムダで実装しても命令型で実装してもどっちでもいい
外側から見れば同じだからだ
553
(1): 2024/07/02(火)02:06:02.53 ID:bkJ9zxrb(1) AAS
今の C/C++ の printf はコンパイル時に型チェックして警告してくれる
643: 2024/07/08(月)00:26:00.53 ID:wE6spjgC(1) AAS
>>638
不適切な継承の典型例だな
662: 2024/07/08(月)15:03:24.53 ID:HJF+848e(1) AAS
クレートdownloadでか過ぎ

どうみてもどんぐりです
ばいばいおさるさん
ころころす
743
(1): 2024/07/11(木)01:37:36.53 ID:sJ7PGs8/(3/3) AAS
>>742
インタフェースは各言語で付加仕様がバラバラ多種多様だから慎重に言うと
それ自体はフィールド変数など持たず完全に抽象化できつつ
実装必須メソッドとデフォルト実装提供メソッドがサポートされて
その中で利用可能な他のインタフェース(またはtrait)群による制約ができて
となるとどの言語が残るかな
760: 2024/07/11(木)22:47:57.53 ID:Wdw77EAw(1) AAS
>>757
Rust利用のトップがウェブのサーバー側
この件は過去スレでも何度も出ているので興味あるなら見るといいよ
その理由も明白でリソースコスト削減が最も効くため
981: 2024/07/27(土)20:04:50.53 ID:U5WpGSyZ(2/2) AAS
>>980
bindgenはFirefoxがプロダクトでたくさん使ってるって聞いて、いけると思ったんだ
Firefoxは大半がC++だから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s