[過去ログ] Rust part24 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111: 2024/06/13(木)21:37:00.52 ID:gxf+efas(2/2) AAS
計画も陰謀もないんだよ
374: 2024/06/26(水)08:25:01.52 ID:egC8x8gn(1) AAS
神 精霊 絶大なエネルギーを使用可能
幽霊 人間を疲れさせるや一時操作可能
?エネルギーの貯蔵の仕方は➁そのエネルギーの発生方法は?そのエネルギーを貯蔵する方法は?それだけのエネルギーの物体を科学で観測不能はなぜ
6G通信に使われるテラヘルツ帯の電波、脳細胞の成長を促進
2022/08/16
タンパク質の操作/マイクロ波等の照射が記憶に影響
2008/11/01
男性の精子の減少、携帯電話の使用と関係か 最新研究
2023/11/02
統合失調症.発達障害.各身体症状 など国力低下
省17
421: 2024/06/27(木)23:34:16.52 ID:AKJ8/1zo(7/8) AAS
C/C++ だと抽象機械という概念を挟む形で仕様化されてる。
言語の挙動を抽象的な (架空の) 機械の動作として記述していて、それを実際の機械とどう対応させるかは知らんけど見かけ上の動作が仕様通りなら良しとする規定。
だから最適化を豪快にやっても結果が同じなら言語仕様に反しない。
で、抽象機械っていうのはある程度は現実のコンピュータを想定はしているけど細かいところは意図的にうやむやにして選択の余地を残してる。
C/C++ には言語仕様としてはスタックもヒープも存在せず書いてあるのは寿命についてのルールだけで、それをどういう形で実現するかは自由……
なんだけど現実にはスタックとヒープを使い分けるとちょうどいいような仕組みになってる。
C/C++ の言語仕様に低レイヤのメモリアクセスのことも確かに書いてあるんだ。
でもそれは抽象的な機械のことであって本物の機械のことじゃない。
でもある程度は対応しているという絶妙なバランスで成り立ってる。
Rust では言語の高レイヤの話と低レイヤの話の間を取り持つ理屈がまだ十分に整理されてないと思う。
省2
499(1): 2024/06/30(日)11:17:03.52 ID:msuugTQH(1) AAS
>>496
.net標準にはList型にしかForEachが導入されてないからやな。
C#ではチェインメソッドにしないほうがいいとされてる。
外部リンク:learn.microsoft.com
545: 2024/07/01(月)15:05:34.52 ID:YDWAPNrm(1) AAS
うるせぇやりたきゃShl実装しろ
591: 2024/07/06(土)09:36:55.52 ID:tDR9EaCv(1) AAS
wgpu最強だが変化速過ぎ
596: 2024/07/06(土)12:35:51.52 ID:5g1fLWJR(3/5) AAS
streamlitなどのHTML書かないでも作れるようなのがメジャーになればいいんだけど
605(1): 2024/07/07(日)01:50:01.52 ID:NnH56+1c(1) AAS
オブジェクト指向プログラミングには
クラス継承という悪いやり方を用いるダメな方法と
クラス継承を用いない正しい方法があって
RustやGoなどのモダンな言語は後者の方法をサポートしている
695(1): 2024/07/09(火)23:30:16.52 ID:KAvgjhF7(2/2) AAS
>2つの異なる長さを持つ(受け取る)機能を定義しているのならば
>正方形はその実装型にはなりえません
論理的にはそう
でも実際にそういうコードを書けばビルドは通る
>>685 で
>LSPに違反する二つの型のコード例を作って示してごらん
>Rustで違反例を作るのは不可能だよ
とあったので、これはその反例として示した
このような問題は設計の問題であり、まずい設計をする人が使えばRustでも問題は起こり得るということを言いたい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s