[過去ログ]
Rust part24 (1002レス)
Rust part24 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
83: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/09(日) 08:02:48.25 ID:GyoPGP3N 全ての波【電磁波】で下記の症状が起きる 理由は電磁波が強いために起こるか電磁波が通過すれば磁気が生じて鉄分が振動して間接的に鼓膜などが振動する マイクロ波聴覚効果を用いた音声伝送に関する検討 2018/03/05 https://www.bookpark.ne.jp/cm/ieej/detail/IEEJ-ZT181039-PDF/ マイクロ波聴覚効果 Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B3%A2%E8%81%B4%E8%A6%9A%E5%8A%B9%E6%9E%9C >>マイクロ波を照射された被験者は、クリック音やブザーのようなうなり音が聞こえる 早大、物質中の創発磁気モノポールに起こる集団振動現象を理論的に発見 2024/06/04 https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240604-2958879/ 理研、電子ビームの電子回折をアト秒で制御できる技術を開発 2024/06/06 https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240606-2960578/ ※電磁波も振動させれると記載あり 最低でも下記ノ電磁波の威力が必要なら行っている者全員補足されている GPSの電波は超微弱 https://gigazine.net/news/20240421-gypsum-gps-receiver/ [22]米国特許5868100号 【GPS位置情報を使用した動物コントロール・システム】 一例ですが年々受信機の感度は向上している 東工大、磁束集中器を用いない高感度「ダイヤモンド量子センサ」を開発 2024/06/07 https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240607-2961238/ 電磁波音波攻撃をされている部位ごとにホルモンや異常物質などの観測 パーキンソン病の原因物質、脳内の可視化に成功 2024年6月6日 0時00分 https://www.asahi.com/articles/ASS652V7RS65ULBH00GM.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/83
91: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/11(火) 05:30:39.25 ID:7n9sgmId 男性の精子の減少、携帯電話の使用と関係か 最新研究 2023/11/02 https://www.cnn.co.jp/fringe/35211064.html 放射線と被曝 https://www.kan-etsu-hp.ne.jp/wp-content/themes/kan-etsu-hp/assets/kanetsu-hospital/department/pdf/radiology/radiation.pdf >>エネルギーが極端に大きくなると X 線やガンマ線と呼ばれる放射線の一種になります。 ※電磁波音波攻撃被爆している? MrIは強力な磁場を利用しているので被爆しない 冷凍した人間の脳組織を解凍した後も正常に機能する技術開発 2024.05.12 https://karapaia.com/archives/52331859.html 1立方ミリメートルの脳の断片をハーバード大学とGoogleの研究者がナノメートル単位で3Dマッピングすることに成功 2024年05月10日 https://gigazine.net/news/20240510-human-brain-mapped-in-spectacular-detail/ 幼児期の脳活動から18歳時点でのIQを予測できるという研究結果 2023/09/09 https://gigazine.net/news/20230909-brain-activity-toddler-predict-18-iq/ パーキンソン病の原因物質、脳内の可視化に成功 2024年6月6日 0時00分 https://www.asahi.com/articles/ASS652V7RS65ULBH00GM.html 東工大、磁束集中器を用いない高感度「ダイヤモンド量子センサ」を開発 2024/06/07 https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240607-2961238/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/91
139: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/15(土) 00:13:27.25 ID:W+2t+gug この板はプログラムを作らない人のための板ですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/139
154: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/15(土) 15:11:35.25 ID:W+2t+gug 勘違いしてんのはここでまともなRustの話ができると思ってるお前だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/154
294: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/21(金) 01:29:07.25 ID:4fJ/I6Gh >>289 無理 ソースコピペでうまく行くケースもある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/294
320: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/23(日) 22:46:50.25 ID:cgFz9E69 C言語と関数型言語とあと何かモダンな言語の三様な言語を使える程度の知識経験があればRustはすらすら学習できるけど それらのうち何らか知識が抜けているとその言語間での汎用的な知識も新たに学習することになるからちょっと大変になるようだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/320
439: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/28(金) 05:55:26.25 ID:OzTZZFgl >>417 関数の引数にオブジェクト(Copy型でない型)を渡す際は参照渡しが基本で、 うっかり所有物を引数として渡すと所有権ごと関数の向こうへ移動してしまって二度と戻って来ない これは逆に、関数が何らかの実体を返り値として返す際には便利 とまあネチネチ考えてればわかってくるもんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/439
534: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/01(月) 12:59:53.25 ID:irzLgX5l >>525 こう書くとresultがErrの時に返せずここでpanicになってしまう let val = result.unwrap(); f(val) そのためpanicしてもいいとか絶対にErrとならない特殊な場合を除けば unwrapを用いてはダメでmapを使ってこのように書くんだよ result.map(|val| f(val)) ここで本当に関数fを呼ぶだけならresult.map(f)と簡略化できるけど f(val)の部分は式やブロックの可能性もあるので簡略化せずに進めるね これは以下と同等でErr(err)の時に保持してくれている match result { Ok(val) => Ok(f(val)), Err(err) => Err(err), } ちなみにf(val)もResultを返すときは mapの代わりにand_thenがある result.and_then(|val| f(val)) つまり以下の二つは同等 result.map(|val| f(val)) result.and_then(|val| Ok(f(val))) この場合はもちろん簡素なmapを用いるべき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/534
637: デフォルトの名無しさん [] 2024/07/07(日) 22:51:49.25 ID:goRFIXq7 Rustが継承の問題を防げるのってトレイトだけじゃなくてenumの存在も大きいよね 静的ポリモーフィズムを自然に実装できるから、多態のために無理やりインタフェースに当て嵌めようとしたり、ダウンキャストが必要になったりといったものを防げる 本質的に違うものを抽象化しようとして失敗してる例を見たことのある人はそれなりにいるはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/637
864: 警備員[Lv.12] [sage釣] 2024/07/15(月) 00:49:06.25 ID:iuOQZB5q そうかCOFFあかんか。 AIXとかはどうするんだろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/864
971: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/25(木) 08:45:26.25 ID:q/t9CUhu おすすめクレートの話はしてほしいな~ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/971
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s