[過去ログ]
Rust part24 (1002レス)
Rust part24 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
159: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/15(土) 20:29:16.21 ID:x7/eMzge ソースコード貼るなんて暴力ですよ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/159
436: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/28(金) 02:47:01.21 ID:/H5n5ha9 >>435 さっそくの返信ありがとうございます > 今後のRustコミュニティの活動やディープラーニングの研究動向 がどうなってるかを聞きたかったんですがどんな感じですか? libtorchバインディングのtorch-rsや ほぼ純Rust製のcandleが出てきたのはわかったんですが まだ周辺ライブラリが足りない感じです? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/436
437: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/28(金) 03:31:36.21 ID:OzTZZFgl 少なくとも俺よりはAIの方が物知りだから自分でAIに聞いた方がいいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/437
446: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/28(金) 17:07:56.21 ID:v8X9ZSBd うい。40のおっさんよん(^_-) まあ、プロトタイプは動的型言語で作って、本番のコードは静的型言語で作るなんて常識なんだから、若い人じゃなければ > 型がガチガチの言語でdeepnetの実装するのは面倒な割に生産性薄いわ 何てこと書かないわな…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/446
458: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/29(土) 12:40:22.21 ID:tytG9AfV オーナーシップとライフタイムの関係でGC言語なら簡単なリファクタリングがRustでは大手術が必要になることがよくある 大手術すぎて根本的なリファクタリングに着手できてない例もよく見かける ここでいってるプロトタイプとは少し意味が違うがPython等でプロトタイプ作ってRust化する人がある一定程度いるのはプロトタイピング時にボローチェッカーで時間を浪費するよりも言語変えた方が効率がいいと考えられてるから この辺はRustのメリットとデメリットを考えた使い分け http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/458
460: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/29(土) 13:28:37.21 ID:7275QU0+ >>458 そういうRustでのリファクタリングならば大手術にならない メモリ保有を適切な位置に移したり分解したりするなどの単純なリファクタリングで済んでいる それにより保守性もデバッグ効率も上がるためリファクタリングコストは誤差に等しい 仮にGC言語で書いている時でも同様でその状態は各データが複雑に絡み合っている状態なのでリファクタリングしたほうが望ましい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/460
756: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/11(木) 21:02:05.21 ID:qBSAH7HU >>750 サーバー用途こそJavaはRustとGoに蹴散らされて終わるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/756
796: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/12(金) 23:56:48.21 ID:n+FrpY/U 同一スレッド内の別タスクと共有する時にRcを使う 別スレッドや別スレッドになりうる別タスクと共有する時にArcを使う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/796
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s