[過去ログ]
Rust part24 (1002レス)
Rust part24 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
10: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/05/29(水) 09:39:32.15 ID:YfGaww9I 完全にRustは残る言語になってしまったね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/10
16: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/05/29(水) 16:53:17.15 ID:bMu5OGl6 >>12 テスト走らせるんじゃあかんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/16
75: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/08(土) 12:53:40.15 ID:dp0B2cJQ 事前条件・事後条件に反するときは panic するのが推奨されてなかったっけ? 要するにそういうことが一度でも起きたらバグが含まれているプログラムということだから修正するという前提がついてる。 あらゆるルートを想定するのも無意味だし、想定しないルートに入ったまま続けてもろくなもんじゃないので変なところがあったら止まったほうがいい。 ライブラリとして提供するなら expect にするに越したことは無いが ただの panic でもスタックトレースは出せるし、 発見するのが自分 (またはチーム内などの身内) で修正するのも自分なら多少は雑でもよかろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/75
95: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/11(火) 23:50:24.15 ID:3zjiFVVb 【AI】IQ100超えを達成したAIモデルのClaude 3は「いい性格」を持つようにトレーニングされている [すらいむ★] https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1718025035/l50 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/95
120: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/14(金) 08:54:29.15 ID:/xTQkr0X C++やってればそれが不可能なことくらいわかると思うんだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/120
146: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/15(土) 10:23:21.15 ID:sguIT4c6 サイバーエージェント、画像認識できる75億パラメーターの日本語LLM公開 商用利用OK サイバーエージェントは6月13日、日本語大規模言語モデル(LLM)に画像認識機能を追加した大規模視覚言語モデル(VLM)「llava-calm2-siglip」を公開した。 「ChatGPT」画像を見ながら人間みたいに話せる新機能、今後数週間でリリースと予告 OpenAIは6月14日、同社の公式Instagramアカウントを通じ、ChatGPT(GPT-4o)に音声と映像を同時に理解する機能を追加し、今後数週間以内にリリースすると発表した。 画像生成AI「Stable Diffusion 3 Medium」公開 プロンプトの理解力が上がり、リアルな画像が生成可能に Stability.aiは6月12日、同社が開発する画像生成AI「Stable Diffusion 3」シリーズの最新モデル「Stable Diffusion 3 Medium」を発表、無償の非商用ライセンスおよびクリエイターライセンスの下で利用可能だ。 サイバーエージェント、画像認識できる75億パラメーターの日本語LLM公開 商用利用OK サイバーエージェントは6月13日、日本語大規模言語モデル(LLM)に画像認識機能を追加した大規模視覚言語モデル(VLM)「llava-calm2-siglip」を公開した。 「ChatGPT」画像を見ながら人間みたいに話せる新機能、今後数週間でリリースと予告 OpenAIは6月14日、同社の公式Instagramアカウントを通じ、ChatGPT(GPT-4o)に音声と映像を同時に理解する機能を追加し、今後数週間以内にリリースすると発表した。 画像生成AI「Stable Diffusion 3 Medium」公開 プロンプトの理解力が上がり、リアルな画像が生成可能に Stability.aiは6月12日、同社が開発する画像生成AI「Stable Diffusion 3」シリーズの最新モデル「Stable Diffusion 3 Medium」を発表、無償の非商用ライセンスおよびクリエイターライセンスの下で利用可能だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/146
280: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/20(木) 17:45:56.15 ID:sFnTxIc/ Rustのマクロは全言語の中でも優秀だからね 手続きマクロの強力さと利便性は他では代えがたい 宣言マクロももちろん衛生的(健全)で汚染がない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/280
295: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/21(金) 05:51:59.15 ID:KnPUDwDa >>289 rust playgroundを使った方が良いと思われる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/295
463: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/29(土) 14:24:33.15 ID:lbQtaoAJ Rustはリファクタリングには全く向いていない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/463
560: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/02(火) 10:37:23.15 ID:tsLlTVbC Rust初めて使ったときは「println! みたいな基本的なものがマクロで?大丈夫かこの言語」みたいに思ったもんだが、 よくよく考えるとマクロにせずに、柔軟なシグニチャでなんとかしようとする他の言語のほうがよっぽど醜いもんな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/560
742: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/11(木) 01:26:06.15 ID:sLOW5r2m >>740 インターフェース知らないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/742
990: デフォルトの名無しさん [] 2024/07/30(火) 22:41:22.15 ID:GjQxUZ/0 >>989 本人じゃないのに出しゃばらせて頂きますが…。 Rust単体じゃなくて、C++との相性問題ですよ。相性最悪って書いてるんだから。 起きようがないじゃなくて、実際に起きてるらしいじゃないですか。 最適化で治るのなら大したことじゃなくても、デバッグ時にハマるの確実な類のバグ。 将来的に全部Rustで書けば起きないような問題も、過渡期の今は良く起きます。 「Rustを使えば」「Rustなら」。 そうでしょうけど、実際問題ライブラリがなければ既存のC/C++ライブラリ使う場面は多々あるでしょう。 (枯れたライブラリならなおさら) これはRustに限らず、後続の言語全てが抱えている問題です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/990
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.589s*