[過去ログ] Rust part24 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142: 2024/06/15(土)06:54:41.07 ID:FwUehUa7(1) AAS
>>138
それらは書き直されてもunsafeばっかになって意味ないだろ
206: 2024/06/16(日)12:51:16.07 ID:G6A3UH2o(1) AAS
>>205
代入と考えるよりもパターンマッチングと考えるといいかな
=や引数などで複雑なパターンを書いてもマッチングしてくれるよ
それがたまたま1対1の時が昔からの代入に相当してマッチングして移動
232: 2024/06/17(月)06:58:24.07 ID:Yz55GwEO(1) AAS
【マイクロ波センサー】長距離でも壁があっても動きを検出!
↓2010年ごろには完成
高齢化社会を支える“見守りシステム”の開発に成功-カギを握った半導体ソリューションとは
↓2026年ごろにさらに性能工場
旭化成、ミリ波・マイクロ波帯の空洞共振器による微小金属検査システムを開発
男女関係なく陰部を撮影
一度でも盗撮されていれば正確な色合いの・・・
初期型は赤外線センサー【自動ドアのセンサなど】
子どもが言語を獲得していくのと同じようにAIモデルに学習させることに成功
AIを使って「赤外線カメラ画像のフルカラー化」に成功!
省1
357: 2024/06/25(火)11:48:25.07 ID:EN7MeMPi(1/3) AAS
C++ を知っていると Rust がわかりやすいというよりも有難みを感じやすいとは思う。
なんだかんだで Rust は面倒くさいしそれなりに学習曲線の急上昇もあるのは本当だけど、
それでもなお Rust が良いと思えるのは C++ の駄目な部分についての反省が入ってるから。
C++ 的なものが必要な場面で C++ より上手くやるものという感覚で捉えてる。
375: 2024/06/26(水)12:30:12.07 ID:j6fp+f8B(1/3) AAS
>>372
>割り算部分も0/N=0かN/N=1だけなので整数で済む
そうだね
この問題の本質はそこだと思うけどそれ言い出すとif使わない理由が無いな
477(1): 2024/06/29(土)17:06:14.07 ID:HTwQ17U9(1) AAS
>>474
>>475
それは大きな誤解をしているなあ
ライフタイムアノテーションを間違って書いて矛盾が起きていればコンパイルエラーとなるよ
コンパイルが通れば正しく書けているからプログラマーがそこで困ることはないよ
493(2): 2024/06/30(日)05:54:25.07 ID:WATrci3L(1/4) AAS
>>309
横からすみません。
C#を関数型っぽく書いたら、ここまではなったのでRustだったらどうなるのか聞いても良いでしょうか?
public static void Main(string[] args) { args.ToList().ForEach(f); }
static void f(string fileName)
{
Console.WriteLine(fileName);
File.ReadAllLines(fileName).Select(g).ToList().ForEach(Console.WriteLine);
}
static Func<string,int,string> g = (line,i) => $"{i + 1,2}:{line}";
536: 2024/07/01(月)14:05:59.07 ID:/HpLpXor(1) AAS
Rust 1.0からまだ10年経っていない
Rustは3年毎のedition制度があって後方互換性がない変化はeditionが変わるため安心
今も最初のRust 2015 editionがサポートされてる
さらにedition移行支援ツールもある
Rustは他言語と比べてかなり恵まれてる良い環境
550: 2024/07/01(月)20:45:22.07 ID:WAZyoaEd(4/4) AAS
自作した後の自己肯定を10年続けるまでがプログラム技術
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s