[過去ログ] Visual Studio Code / VSCode Part15 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
913
(1): 02/24(月)03:59 ID:b4l6I79e(1) AAS
((i))
たしかにいやらしい
914: 02/24(月)05:45 ID:0/P9qOKC(1) AAS
>>904
開きカッコ ( は不要
915: 02/24(月)05:55 ID:BhVuk5Tq(1) AAS
個人的には丸文字でも半角スペース入れたいな
① 好きな文字を使え
② 表現の自由だ
③ Cursorによってvscodeが駆逐されるとわね
916: 02/24(月)06:14 ID:q9HB3okF(1) AAS
>>908
数字を使うからだ
(i)とか書いときなさい
917: 02/24(月)12:00 ID:4WrA9fgL(1) AAS
数値として評価できるから
丸数字は合成に寄せればよかったよね
918: 02/24(月)12:16 ID:BUsCxVnh(1) AAS
CursorのようにVSCodeをフォークするかプラギンで頑張るか
悩ましいところだな
ビジネス的に見たらフォークするしかないのだが
919: 02/24(月)12:27 ID:eSHHuKbb(1) AAS
結論としては、丸数字を使うのは自由だが変態とみなされるということだな
920
(2): 02/24(月)14:50 ID:gDSf4Q/p(1) AAS
久しぶりにRoo Code触ってみたら大分安定性上がってて驚いた。
+Anthropicで結構込み入ったタスクでもエラー無しで完遂するようになったけど、1タスクで割と簡単に1ドル近く行くから、コストは結構気になるな。Cursorのスローモード枠と併用する事にはなるかな
921: 02/24(月)15:00 ID:UcyOlhw+(1) AAS
1.92くらいからメニューアイテムの高さが広くなったのって改善方法ある?
922: 02/24(月)15:17 ID:qiWMzuND(1) AAS
>>920
Roo Clineよな
少し前まではCline系はエージェント用途で有力候補だったけど、今はVSCode/Cursorでもエージェント使えるから
Clineからそっちに結構流れているって聞いた
俺もそうしてる
923: 02/24(月)18:17 ID:aY1nL71k(1) AAS
>>920
Roo Clineでしょ。たしかClineというツールを有志がフォークしたとされる海賊版。あれ毎日使ってると見事にコーディングスキルが落ちていく。もうGitにコミットしながら仕様通り作ってって任せっぱなし。DeepSeekのチャット機能が固まってて延々待ってることも多いけれど
924: 02/25(火)12:45 ID:Z3662gzJ(1) AAS
まだAI使えない現場の人も多いのかもしれないけど
もう自分で英単語を直書きする割合はだいぶ減ってきたな。
プログラミング言語が自然言語に一段階抽象化された感じ

逆にいうとそれ以外やってる事はたいして変わらないが
925: 02/25(火)15:04 ID:XZtWPNxF(1/2) AAS
Claude 3.7 が評判いいね
VSCode の拡張機能で使えないものかの?
926: 02/25(火)17:43 ID:z5mNSc8+(1) AAS
API経由なのでやばい金額になるぞ
927: 02/26(水)01:21 ID:ZCt9hiZy(1) AAS
なんか急にCursorのコミットメッセージの自動生成が日本語生成能力上がった
使うモデル変えたんかな
928
(1): 02/26(水)01:23 ID:ONpUSyO6(1/2) AAS
visual stadio(無料版)いれたらvscodeも一緒にインスコされるの?
別々にインスコしないとダメ?
929
(1): 02/26(水)01:24 ID:dl6vXEdA(1) AAS
>>928
別物
930: 02/26(水)12:12 ID:LEtZPR/d(1) AAS
Gemini Code Assist の無料版が出たね

本スレ向けのコーディング支援系エージェントについては
- 学生: GitHub Education(Github Copilot Proが無料で利用可能)
- それ以外: Gemini Code Assist for individuals(最大6000件/日が無料)
が定番になるのかな
931: 02/26(水)14:51 ID:ONpUSyO6(2/2) AAS
>>929
さんくす
932: 02/26(水)15:08 ID:TbLsUDTX(1) AAS
GoogleのコードアシストはDuet AIの頃に試した印象が悪すぎて触る気しないんだよなあ
レビューが出てきたら考える
933
(3): 02/26(水)15:32 ID:RZQSvPw/(1) AAS
GitHubへ学生証提出したら
有効期限が和暦だからかリジェクトでアホくさ
934: 02/26(水)16:37 ID:nYBn7xoa(1) AAS
Cursorの最新版(0.46.5)がアンチウイルスソフトで邪魔されてインスコできん
フォーラム見ると世界中で起きてるらしいが、アプデ早すぎるソフトはこういうのあるのが難だな
むかついたからVSCodeにひとまず避難した
935: 02/26(水)16:46 ID:XZtWPNxF(2/2) AAS
Copilot Chat で Claude 3.7 Sonnet が使えるようになっとるな…
936
(1): 02/27(木)12:25 ID:VQNvJTxh(1) AAS
>>933
おめでとうω
937
(1): 02/27(木)13:04 ID:LlZ54fXg(1) AAS
>>933
学生証は普通和暦だぞ
そんな嘘臭え
938: 02/27(木)13:10 ID:ICDl/fp3(1) AAS
>>936
Copilotさんにガンバってほしいところだったけど
説明通りに手書きで翻訳添えたらパスしたよ
939: 02/27(木)13:12 ID:zDhH8Q6v(1) AAS
>>933
そもそも学生証が日本語表記なんじゃね
940: 02/27(木)13:43 ID:zs2JC7dl(1) AAS
写真が人間かどうか、疑わしかったんじゃないかな
941: 02/27(木)21:41 ID:Fxrhoopk(1) AAS
学生のはずなのにハゲだなんておかしいっって思われたんだろ
942: 02/28(金)01:26 ID:1HSOHgVq(1/2) AAS
>>912
増やしただけ。まあ、合字そのものが時代錯誤なんだけどね。

㈱なんて本来、略称は嫌われるけど、昔はデータ量や紙の節約で使われていただけ。
1-
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s