[過去ログ]
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part158 (1002レス)
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part158 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1679783460/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
985: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b6e-D1BR) [sage] 2023/08/11(金) 16:58:32.91 ID:JGKsK+J90 ラムダ式ってこうちょろちょろっとした処理を書くのに使うものであってでかい処理は関数定義するのが基本って認識だったんですけど間違ってますかね もう今のプロジェクトラムダ式渡すところで数十行の関数がガンガン出てきてて デバッグしにくいわかりにくいでげんなりしています。まぁこれに限らずそもそも表に出る機能単位でしか考えてないのか関数抽出するって考え方があんま無いみたいな現場なんですが…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1679783460/985
986: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMc9-uQHI) [sage] 2023/08/11(金) 18:07:32.18 ID:CXONK6kXM >>985 どうとでもいえるけど基本的にはその使い方は特に間違ってはいないので認識が間違っていると思う 処理の委譲目的ならそれが普通かも 関数抽出しやすいなら関数を抽出する ローカル変数などに依存度が高いならそのまんま書いたほうがいい 設計がしっかりしてクラスを作ってそれを渡しあってるとかなら別だけどそんなことしてられないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1679783460/986
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s