[過去ログ]
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part158 (1002レス)
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part158 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1679783460/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
832: デフォルトの名無しさん (スッップ Sdbf-CFBc) [sage] 2023/07/09(日) 13:11:44.65 ID:Dnv+EbFzd 通知領域のアイコンをクリックすると現れるメニューを複数列にしてみたいです こういう場合は自作コントロールを作成する必要があると考えればよいですか? この辺は未経験なので自分にはハードル高そうですが 昔から使わせて頂いてるMr.Clipboardというソフトウェアに類似するものを作ることが目標です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1679783460/832
833: デフォルトの名無しさん (スッップ Sdbf-CFBc) [sage] 2023/07/09(日) 13:23:58.06 ID:Dnv+EbFzd ん~contextMenuStripとかをいじって自作コントロールを作るという高いハードルを越えるより 通知領域アイコンをクリックした時に、メニューに似せたフォームが、ちょうどメニューが表示されるような位置に現れるようにしたほうがいいのかな・・・実現可能性は高そう Mr.Clipboardの作者さんはどうやってこういうものを作ったんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1679783460/833
835: デフォルトの名無しさん (スッップ Sdbf-CFBc) [sage] 2023/07/09(日) 15:40:32.78 ID:Dnv+EbFzd >>834 ありがとうございます 画像貼れればいいのですが規制されててダメなんですごめんなさい Mr.Clipboardを自分のPCで今使っているのですが、通知領域のアイコンをクリックすると、10列表示されます。 文字列を登録することができるのですが、登録数をふやすほど列も増えていく仕様なんです 列数だけではなく、1列当たりの行数なども柔軟に扱えないと実現できないのかなと思ってます。 一応>>833の方向性でやってみることにしました 継承やらオーバーライドやら試してみたい気持ちもあったのですが、.そもそもNETのソースコードを正しく読み解く自信が・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1679783460/835
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s