[過去ログ]
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part158 (1002レス)
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part158 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1679783460/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
23: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM49-3uzD) [sage] 2023/03/28(火) 19:36:33.78 ID:hi78eiG+M webランク上げすんなよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1679783460/23
25: デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Spf1-wUZC) [] 2023/03/28(火) 19:51:13.78 ID:fqy2U+UFp いや明らかにお前の方がキモい 不必要にサゲようとする明確な意思を感じる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1679783460/25
65: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM4f-e2c1) [] 2023/04/02(日) 17:48:28.78 ID:D0YauKDyM >>63 段階的に抽象度があがるので発注者/要求者の理解できる範囲に収束させられる やり方によって質の違いはでるけど広い分野で発注者/要求者が十分と思える質が出せるようになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1679783460/65
87: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff10-MhB/) [sage] 2023/04/05(水) 09:31:30.78 ID:7c3G3tWr0 CPU言語は表層が違うだけでやってる事は機械語に解読してるからみんな一緒だろ 結局アセンブラでもBASICでも1つを完璧に知ってればなんとかなる むしろ割り込みの仕組みとかシリアル通信とか基礎のハードウェアを知らんとヤバイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1679783460/87
205: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 495f-h/KG) [sage] 2023/04/11(火) 10:56:37.78 ID:U1LmOZAY0 365のアカデミック垢(Education A3/A5)を配布してない大学なんだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1679783460/205
339: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 777c-KiN+) [sage] 2023/05/03(水) 07:52:55.78 ID:iydNsBEo0 >>338 動けば問題無いよ 論文と違って無駄があろうが何だろうが結果が正しければ良い 例え途中が間違っていても奇跡的にでも結果が正しければ問題無い お前の例えの方が全然違うやんw 無能やな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1679783460/339
341: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 777c-KiN+) [sage] 2023/05/03(水) 08:13:38.78 ID:iydNsBEo0 違うぞ ルールや法律に違反しなきゃ何やっても良いって言ってるだけや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1679783460/341
379: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 777c-KiN+) [sage] 2023/05/03(水) 13:51:42.78 ID:iydNsBEo0 >>377 俺が言った訳じゃ無いけどなw まあ俺は単体テストはアリだと思うぞ 単体テストの結果でもって要は作業完了証明やろ 逆に言えば以降は俺の責任じゃ無いと言えるし仕様変更は別に金取れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1679783460/379
587: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f79-LM5x) [sage] 2023/05/18(木) 19:35:19.78 ID:wNPIsLPx0 >>586 なんか聞きたいことあんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1679783460/587
596: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ca2f-Xm68) [sage] 2023/05/25(木) 23:48:35.78 ID:8mbdG19r0 VisualのつかないC#とはいったい... c++とC#なら別物だぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1679783460/596
606: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMeb-owa4) [sage] 2023/05/26(金) 00:22:15.78 ID:W5uHLn8jM 基本的に何かで一通りアプリの作り方を学んだら C#の言語仕様についてしっかりその文字だけの本を読んで勉強することになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1679783460/606
657: デフォルトの名無しさん (オッペケ Srcf-FA6k) [sage] 2023/05/27(土) 20:59:33.78 ID:luIlnn62r >>653 元レスからの文脈を辿ればRPAは出てこねんだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1679783460/657
779: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMd5-8sUu) [sage] 2023/06/10(土) 23:31:04.78 ID:JneWu8RjM 一度目に指定するとそれは即反映される 二度目以降はリフレッシュさせないと反映されない 表示されてる画像をSetPixelしただけで毎回全部書き換えてたらとんでもなく重くなるでしょう 表示のタイミングはこちらで決められますと言うこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1679783460/779
835: デフォルトの名無しさん (スッップ Sdbf-CFBc) [sage] 2023/07/09(日) 15:40:32.78 ID:Dnv+EbFzd >>834 ありがとうございます 画像貼れればいいのですが規制されててダメなんですごめんなさい Mr.Clipboardを自分のPCで今使っているのですが、通知領域のアイコンをクリックすると、10列表示されます。 文字列を登録することができるのですが、登録数をふやすほど列も増えていく仕様なんです 列数だけではなく、1列当たりの行数なども柔軟に扱えないと実現できないのかなと思ってます。 一応>>833の方向性でやってみることにしました 継承やらオーバーライドやら試してみたい気持ちもあったのですが、.そもそもNETのソースコードを正しく読み解く自信が・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1679783460/835
842: デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-JJLP) [sage] 2023/07/10(月) 10:13:07.78 ID:bDJ4URo4p >>840 C#がインタプリタ的に使えるのって案外知られて無いんだなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1679783460/842
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s