[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part158 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52: 33 (ワッチョイ 2ef2-uluY) 2023/03/31(金)00:13:56.73 ID:w3z1Snlm0(1) AAS
>>39-47
色々アドバイスありがとうございました
再起動では直らず、CLIで試したところ動きました
>>47 さんがご指摘頂いたようにUWPで作っているのが原因でした
WPFに変更したところ無事NamedPipe通信ができました
趣味のツール作りでUIが簡単に作れそうだと思いC#を試してたのですが、
マルチプラットフォームが意識されているだけあって出力ターゲットによって振る舞いが大きく変わるんですね
勉強になりました
皆様、ありがとうございました!
170(1): (オイコラミネオ MM53-icd+) 2023/04/07(金)19:47:35.73 ID:377j0hRUM(3/4) AAS
以前17歳の少年にmacはwindowsも動くから開発するならmac一択でwindows機は買わなくていいって言われたよ
そういう理由でユーザーを増やしてる面もある
情報系の大学ではmac持ってる生徒が多い
376: (ワッチョイ 975f-VSqy) 2023/05/03(水)13:41:01.73 ID:eaeSSGs50(2/2) AAS
使われないモジュールを書いてしまうおじさんや、非機能要件を無視する(あるいは認識できない)おじさんも淘汰される
488(1): (ワッチョイ ff2d-vOwS) 2023/05/11(木)10:37:35.73 ID:rPH4vL1P0(2/2) AAS
>>487
.NET7で追加された
.NET6以前はP/InvokeでWin32API使えば同等のことは出来るけど時刻の扱いが面倒臭いね
503: (ワッチョイ 927f-Ujgo) 2023/05/11(木)14:06:17.73 ID:IsUfqIsW0(2/2) AAS
ファイルの作成時刻が大事で、ファイル名も変えたくないなら
実データの内に時刻もっておいて逐次参照するしかないか
598(2): (ワッチョイ 6f5f-GCa2) 2023/05/26(金)00:00:07.73 ID:MvHB7l4o0(1/3) AAS
VisualC#の本を読んで勉強してるけど、Windowsアプリの作り方を勉強してるつもり。
C#の入門書も見たことあるけど、プログラム文の書き方のようなことで終始していて、
ウィンドウの作り方やボタンの設置のしかたすら解説されていないみたい。ぜんぜん違う。
Visualが付かない方の本でC#を勉強した人って、何が作れるようになるの?
Visualが付く方のC#だとwindowsアプリが作れて使い道が多そうなんだけど。
↑
これが質問の主旨です。
809: (スップ Sd33-h5Ja) 2023/06/16(金)20:06:39.73 ID:BdjqvBhXd(2/2) AAS
ぎりぎりまで、.netcore系には移りたくないね
904: (ブーイモ MMba-mCwd) 2023/07/21(金)20:26:40.73 ID:eg4croCbM(2/2) AAS
>>901
そういうのならスプラッシュで長々と起動表示するより
さっさと画面見せてプログレスバー出した方が良くね
端的にいうとエクリプスみたいなのは嫌い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.662s*