[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part158 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
189(1): (スプッッ Sd82-RMXA) 2023/04/09(日)20:48:24.64 ID:cX6/BjZ9d(1) AAS
>>187
馬鹿って例えばDelphiのライブラリは何で作ってあると思っているんだ?
244: (ワッチョイ bfda-wFhX) 2023/04/18(火)10:17:07.64 ID:HhMbwi3l0(1) AAS
コンパイラのnullチェックを混乱させる凄い(≠素晴らしい)コードなのかもしれない
484(1): (ワッチョイ 4679-U4yn) 2023/05/11(木)02:59:54.64 ID:YOUU3VFS0(1/2) AAS
っていうかどうしたいんだろ
コピー後のファイルを
誰かがつかんだままにすれば
似たようなエラーはいつでも
起こせるし起きちゃうじゃん
それがこのアプリにとってレアケースでないなら他アプリがつかんだママのときの動作を仕様で定義するべきだと思う
486: (アウアウウー Sac3-16n5) 2023/05/11(木)08:30:37.64 ID:deoSAjL+a(1) AAS
>>481
今回のセキュリティーソフトわ切るやり方こそ対症療法だろw
530(2): (ワッチョイ cfa7-55dJ) 2023/05/14(日)16:46:00.64 ID:AbKJzFQD0(1) AAS
>>523
出来るも何もむしろ必須レベル
正常なディスクであればファイルIOは即終わるが壊れかけとかだとめちゃくちゃ時間かかる事もある
要するに完了時間は不定だから多数に公開しようとしたらファイルIOはWin32のオーバーラップを利用した非同期化は必須
C#であれば手軽に使えるasync版もあったはずだが
701: (アウアウウー Sa8f-8jEt) 2023/05/28(日)18:21:31.64 ID:FaN+2ocOa(1/2) AAS
>>695
組合せ最適化問題じゃね?
多分ナップサック問題が最初の方に出てきただろ
そういうのはだいたい動的計画法で解く
AtCoderのD問題の定番だから洋書なんて読まなくても競プロしてりゃすぐ覚えるぞ
706: (ワッチョイ 9f79-dfVX) 2023/05/28(日)20:55:11.64 ID:pV4wEcmO0(2/3) AAS
>>703
>>687はデータ収集の停止や再開だけで、サービスを停止させたいとは書いてないからそれを前提で回答してるけど
サービス停止の影響範囲によってはサービスとの通信すら不要かもしれない。けどそれを知ってるのは本人だけなんだよ
要件を洗い直した方がいいよ
776: (ワッチョイ 3102-2rqm) 2023/06/10(土)21:33:22.64 ID:zUCBB0zf0(1) AAS
バージョン管理してないんか?
動いてたとこまで戻して差分確認すりゃいいじゃん
してないなら知らん
808: (スップ Sd33-h5Ja) 2023/06/16(金)20:02:10.64 ID:BdjqvBhXd(1/2) AAS
そういえば、IpcServer使ってる。
ちゃんと動いてるし、もう、変えたくないわぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s