[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part158 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
74: (ブーイモ MM4f-OlzB) 2023/04/03(月)15:40:40.31 ID:FBDQFNn3M(1) AAS
偏った書き方になるから万人受けはしないだろうけど・・・
・Form内に内部クラスとしてContextMenuStripを継承したクラスを宣言
・MenuItem(クリック時処理含む)をデザイナを使わず継承クラス内にすべて手書き
するのであれば、内部クラス1個ごとにpartialにする価値あり
内部クラスなんでformのprivateメンバも問題なく読み書きできて便利だから自分もたまによくこの書き方をする
156(1): (ワッチョイ df07-DB2t) 2023/04/07(金)18:24:33.31 ID:ZyGCTKiu0(1/2) AAS
すいません
本に書いてあったコードで質問があるのですが、
d(オブジェクト名).Text (プロパティ)="変数aの値は"+a+"です。"
というコードを打ってもエラーが出ます。
本には「この2つの+演算子の一方のオペランドには“ “でかこまれた文字列の値が含
まれています。このとき+演算子は四則演算の加算ではなく、
文字列として連結するという処理を行います」
とかいてありますが、なぜ
変数aの値はaです。
という文字が出ず、エラーが出るのですか?
458(2): (ワッチョイ d201-6snu) 2023/05/09(火)16:21:49.31 ID:GXFqLAgP0(1) AAS
>>429
これ閉じる前にFileStream.SafeHandle使ってSetLastWriteTime(SafeFileHandle, DateTime)のオーバーロード使うのはどうなの?
654: (オッペケ Srcf-8yhP) 2023/05/27(土)20:40:46.31 ID:mBQrOHHnr(1) AAS
コンテキストの使い方としては問題ないだろうけど、その言葉を選ぶことが場にそぐわないというか
匿名掲示板の会話の中で使うと浮く言葉だという感覚は多少あるかな
662(1): (スッップ Sdbf-2oUs) 2023/05/27(土)21:27:26.31 ID:FRBwBfHVd(2/2) AAS
>>660
こういう馬鹿が夜間で終わらないバッチ処理を作って訴訟になる
682: (オイコラミネオ MM4f-/RYi) 2023/05/28(日)12:24:36.31 ID:MoCGpZK6M(3/3) AAS
1950~1970ごろにそういったサイエンスが花開いて多数の天才たちが研究し確立した手法を
今後追いで勉強してる
急ぐことはない
746: (ワッチョイ 0f10-S+HU) 2023/05/30(火)06:51:07.31 ID:J/GTXBvW0(1) AAS
場合によりけりだろ
900: (ラクッペペ MM34-+gOE) 2023/07/21(金)09:46:52.31 ID:OOKalSboM(1) AAS
改善したいなら「重い処理」を並列に 分解するぐらいかな?
対して変わらんどころか遅くなるだろうけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s