[過去ログ]
C言語なら俺に聞け 160 (1002レス)
C言語なら俺に聞け 160 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
907: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa05-9cWA) [] 2023/04/12(水) 11:42:14.25 ID:+8HledSTa 0終端の良い所は可変長でどんなに長い文字列でもメモリが許す限り文字列を続けられる もちろんデメリットは長さがすぐに判らない 逆に長さを持って struct {size_t len; char hoge[0]} Str; みたいな構成にするのもありだが 例えば Str *s = (Str *)malloc(len + sizeof(Str)); で確保して使う 後者のデメリットは size_t len の最大値までしか文字を格納出来ないこと struct {short len; char hoge[0]} Str; みたいな実装もたまに観るからあなどれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/907
920: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/12(水) 15:04:32.82 ID:219MxBT/0 >>907 馬鹿な私に少しだけアドバイスを それってsize_tのビット幅 < システム(OS)のビット幅と言う条件下での話なんでしょうか? size_tがシステム(OS)のビット幅と同じならメモリで管理できるものは必然的にsize_tでも表現できると思うのですが メモリ上で管理できているゼロ終端文字列をsize_tで表現できない場合ってあるんですか? まあ一部の組み込みとかならあるかも知れませんが…… けどそういう環境の場合strlenなどのsize_tで返す場合でも表現できなくなるわけで、結局size_tに依存することになってどっちでも同じじゃないかと思うんですがどうなんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/920
923: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/12(水) 15:15:29.08 ID:219MxBT/0 >>908 もう一つ無知なる私にアドバイスをお願いします size_t len までは文字を格納出来ると>>907から読み取りましたが sizeof(size_t)==sizeof(int) の場合 vector v のサイズがINT_MAX以上だった場合、 i < (int)v.size() ではプログラマーが予期しない動作になりませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/923
933: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 02ad-Ay2p) [] 2023/04/13(木) 02:04:44.32 ID:o3x890Fi0 >>907 昔々の PASCAL はそんな感じだったな。先頭1バイトに文字列のバイト数が入っていてその後に文字列がある。 当然それだと255バイトまでしか入らないのでもっと長い文字列を扱いたい時に苦しむことになる。 まあでも 8 bit とか 16 bit CPU のマイコンやパソコンにそういう高い要求は最初の頃はあまりなかったのでなんとかなっていた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/933
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s