[過去ログ]
C言語なら俺に聞け 160 (1002レス)
C言語なら俺に聞け 160 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
838: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a9b3-udcE) [sage] 2023/04/08(土) 20:36:00.74 ID:SFpZqjEH0 なんか、 for(size_t i=0... と書く人いません? for(int i=0ではなくsize_tを使う意味はなんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/838
842: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6ecf-Rzwh) [sage] 2023/04/08(土) 21:21:03.16 ID:tM+hyW0O0 >>838 Cにおいて自然数で表されるべきものには全てsize_tを使うべきだと信じてる人達が一定数いる 大きさ、長さ、個数、順番、回数なんかが該当し、そこにはループカウンタも含まれる 意味の問題ではなく教義や主義の問題なんで、自分の考えと違うコードを見かけてもそういうもんだで済ますのがいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/842
908: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa05-9cWA) [] 2023/04/12(水) 11:51:49.32 ID:+8HledSTa >>838 C++だと vector の size() が size_t を還して for(int i = 0; i < v.size(); ++i) って描くと警告出るので for(int i = 0; i < (int)v.size(); ++i) にするとさらに警告出て鬱陶しいから for(size_t i = 0; i < v.size(); ++i) にするアホな例はよく観るってどっかのサイトに描いてあった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/908
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s