[過去ログ]
C言語なら俺に聞け 160 (1002レス)
C言語なら俺に聞け 160 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
140: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfcf-Jpma) [sage] 2023/01/21(土) 00:55:32.36 ID:iEE3pXT90 >>137 周期の話じゃないよ 乱数発生器の下位ビットはランダムじゃないことがあるって話だよ 全部同じ値だったりrand()%2で0と1が交互に順番に出てくるだけだったりするから上位ビット使おうってこと 自前で乱数を作る際にmodを使わないなんてのはC言語のFAQレベルの常識の話だからちょっとネットでもあさって勉強すればすぐ身につくよ それ以前に良い発生器を使えばいいっていうのはその通りだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/140
141: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM7f-TAsf) [sage] 2023/01/21(土) 01:15:16.87 ID:EJn7glvGM >>140 オマエが無知なの分かったよ 下位ビットが規則的になるってのは何も考えてない線形合同法だけの性質だ msvcrtのrandは線形合同法で求めた32bitの内上位16bitを下位にシフトしてるから、そういう性質はない 他の長周期な乱数はなにもしなくても当然そんな性質はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/141
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s