[過去ログ]
C言語なら俺に聞け 160 (1002レス)
C言語なら俺に聞け 160 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
429: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8be4-eTyR) [sage] 2023/02/17(金) 14:24:53.50 ID:vP8p7Q2U0 >>422 システムコールを使ったちょっとしたコーディングの場合、オープンモードはdefineされたやつ使うけど、ファイルモードは8進の値を直接指定することが多かった open("foo", O_CREAT|O_RDWR, 0644) ここに S_IRUSR|S_IWUSR|S_IRGRP|S_IWGRP|S_IROTH|S_IWOTH なんて書いたことはないな ちゃんとしたコーディングの場合にはファイルモードを指定する別途関数なり定数定義を用意してたりするからそっちの定義ではdefineされた値を使うことはあったけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/429
430: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8be4-eTyR) [sage] 2023/02/17(金) 14:44:42.94 ID:vP8p7Q2U0 直接openシステムコール使ってるオープンソースのプログラム、シェルあたりならやってそうだと思って簡単にアクセスできそうなソースコード探してみた bash見つからなくてzshは見つかったので見てみたらやっぱり直接0600とか書いてるな https://sourceforge.net/p/zsh/code/ci/master/tree/Src/utils.c#l2216 その上でumask(0177)とかもやってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/430
433: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8be4-eTyR) [sage] 2023/02/17(金) 20:50:25.13 ID:vP8p7Q2U0 >>432 git のソースコードのリポジトリを clone したのがあったので、git grep O_CREATとかgit grep umask とかするとみんな0600とか書きまくりだった git blame してみると2021年とか最近でもやりまくり 66e905b7dd0 (XXX 2021-08-25 22:16:46 +0200 82) fd = xopen(index_name, O_CREAT|O_EXCL|O_WRONLY, 0600); 66e905b7dd0 (XXX 2021-08-25 22:16:46 +0200 252) fd = xopen(rev_name, O_CREAT|O_EXCL|O_WRONLY, 0600); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/433
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s