[過去ログ] C言語なら俺に聞け 160 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: (ワッチョイ cd35-5Koo) 2023/01/16(月)21:36:15.99 ID:g4WuDF5W0(1/3) AAS
エントロピーって乱雑さのことだろ
温度は熱さ
エントロピー源は「温度源」と同じ分類のワードだな
なにそれ
70: (ワッチョイ 1dc2-K8ze) 2023/01/17(火)20:31:29.99 ID:qA7lxKdi0(3/14) AAS
本当の乱数とエントロピーで何の話かわからなかった白痴に情報なんかいらねえだろ
豚に真珠ってやつだ
181: (アウアウウー Saa7-D1pf) 2023/01/23(月)20:28:15.99 ID:rP/zs2fBa(1) AAS
上げ足取りの極みやね
伝わるとしても即興の造語は決して許されない
268: (ワッチョイ 4e63-+rQD) 2023/01/30(月)17:22:08.99 ID:dm4YanUU0(2/2) AAS
グーグルによればAndroidに存在した深刻なセキュリティー脆弱性の70%近くがメモリー安全に関するバグに
起因するという。同様にマイクロソフトも、同社製品に存在したセキュリティー脆弱性の70%がメモリー安全に関
するバグに起因すると述べている。C/C++を使う限りセキュリティー脆弱性を根絶するのは不可能と考えて、
Rustを採用するに至ったというわけだ。
525(1): (アウアウウー Sa39-ZRtV) 2023/02/25(土)15:46:50.99 ID:2A7WVGnna(1) AAS
C++におけるユーザー定義の接尾辞で
_数字 みたいな奴を許可していなかったら桁区切り文字はアンダースコアになってた
528: (ワッチョイ 7102-3r7D) 2023/02/26(日)07:49:42.99 ID:ymHOkbuH0(1/2) AAS
>>525
まさか4567_8(→4567 of type "8")?
珍妙な…
544(1): (ワッチョイ 7d10-W5vA) 2023/02/27(月)12:21:44.99 ID:3zla3lE+0(1) AAS
>543
Cやる前はアセンブラだったからねぇ。アセンブラでの処理方法をそのままC言語に持ち込んでた。
当時はでっかく領域確保したらその領域で全部処理するって思考しか無かった(自動変数って概念も無し)。
549: (スップ Sdfa-5jsL) 2023/02/28(火)12:10:45.99 ID:dNNgH11Kd(1) AAS
スタックはレジスタのバックアップが主な用途で
メモリ変数はグローバルがデフォだった
だから変数表を作ってた
604: (スッププ Sd33-0t2P) 2023/03/07(火)19:20:42.99 ID:L3ZoYgrgd(1) AAS
いいか?C言語について俺に聞け
VAX11でcのコンバイラをcで作ろうとしたのはワシだ
当時のyacc lexに謎の挙動があって嫌気がさして失敗したが、、?
611: (ワッチョイ d163-PMd1) 2023/03/08(水)08:47:42.99 ID:D4+z1pfo0(1) AAS
どうせならB作ればよかったのに
729: はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ f93e-S+nL) 2023/03/17(金)11:53:15.99 ID:XLm6gsUd0(1) AAS
>>726
C の質問ではないが Make の質問をするのに適切に思えるようなスレってなくない?
俺も困ったことがある。 (そのときは Cygwin スレかどっかで質問したけど過疎すぎて返答が付かなかった……)
C の話題ってのは言語仕様の話題だけってわけではなく開発環境の事情も含むだろうし
make も C の開発環境の一部という解釈で良いと思う。
939: (ワッチョイ 6e63-Ay2p) 2023/04/13(木)23:55:11.99 ID:wWKtbXV/0(2/2) AAS
ごめん、誤爆
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.209s*