[過去ログ] C言語なら俺に聞け 160 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
6: (ブーイモ MMb3-tgY1) 2022/12/29(木)10:20:47.88 ID:xv5xMvYFM(1) AAS
void main() {printf("黄金分割"); f();}
void f() {printf("の連分数"); f();}
145: (ワッチョイ 6301-CtYK) 2023/01/21(土)11:13:45.88 ID:TvLSyCnz0(1) AAS
理想的な一様乱数であっても
頻度が一様から少し崩れる件については
>>132 でクリアになってる前提で
次に周期等の乱数の素性をああだこうだやってるのでいいんだよね?
190
(1): (ワッチョイ 7f47-j5s0) 2023/01/24(火)07:22:48.88 ID:hOWV1dmX0(1) AAS
>>189
それは誤り訂正符号であってハッシュじゃない、誤りが少なければ訂正できる、という性質のもの
410: (ワッチョイ 835f-uIvN) 2023/02/16(木)10:11:37.88 ID:G6Y1BfCz0(1) AAS
表向きCってことにしてるけど、C++コンパイラでコンパイルしてて、ひっそりstringだけ使ってるみたいな?
455: (ワッチョイ cb63-BTrK) 2023/02/18(土)16:47:37.88 ID:ke/LtjiK0(3/3) AAS
"%05d" こんな風な指定して出力した10進数を、読み取らせても大丈夫だろうか?
551
(1): (ワッチョイ 7d10-W5vA) 2023/02/28(火)16:44:22.88 ID:295BsPXb0(1) AAS
>スタックの操作で領域管理
8086系だとスタックレジスタ直接使うと遅いんじゃなかったっけ?
MOV AX、[SP+10]
とかやるより
MOV AX、[TEMP]
...
TEMP: DW 0000h

ってやる方が速いとか。

BASIC時代のマシン語CALL時のレジスタエリアは16バイトってトラウマが・・・。
566
(1): (ワッチョイ d163-PMd1) 2023/03/04(土)06:01:07.88 ID:2lfmGWRw0(1) AAS
[sp+10]はメモリアクセス1回だが
[temp]は2回だな
8086だとキャッシュないからメモリのウエイト数の影響をモロに受ける
どciscでパイプラインなんかないし
662: (ラクッペペ MMeb-UQad) 2023/03/10(金)09:06:33.88 ID:+DlQ4xGFM(1) AAS
DSPあたりまではソフトでカバー出来るけどFPGAにまでなるとハードの仕事
875: (ワッチョイ 6e63-Ay2p) 2023/04/09(日)18:49:28.88 ID:aX3VhQL60(5/7) AAS
いや実際そうだぞ
汚れているプラスティックを分別ゴミに混ぜられると迷惑なんだそうだ
洗剤でゴシゴシ洗って綺麗にしてから出せだとさ
890: (ワッチョイ a910-Ay2p) 2023/04/11(火)07:47:26.88 ID:lpXrKUt40(1) AAS
Cを捨ててCStringを使うC++へ行けってことだろ。
951
(1): 2023/04/17(月)03:00:26.88 ID:2drVnpNQ0(1) AAS
int chg(int n)
{
int a;
for(a=0;0<n;n/=10) a+=n%10;
return a;
}
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s