[過去ログ] C言語なら俺に聞け 160 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
28: (ワッチョイ ed01-hn8B) 2023/01/15(日)21:27:39.66 ID:OcPQbdGC0(1) AAS
確率密度値をランダムにサンプリングする関数
ってのが意味不明すぎて困る
241(2): (ワッチョイ 0b01-hj3w) 2023/01/29(日)15:24:38.66 ID:ksaPk66E0(6/9) AAS
>>238
だからお前がそれもブルートフォースだと思うのは自由だけど人と会話する時はちゃんとリバースブルートフォースという用語を使わないとはあ?って言われるだけの話
317: (ワッチョイ 0b01-hj3w) 2023/02/02(木)21:53:34.66 ID:UmPclByQ0(1) AAS
>>315
世の中には汎用機みたいにハードウェアスタック持たないマシンもあるしね
347: (スフッ Sd5f-g5ke) 2023/02/06(月)01:11:21.66 ID:yYJiH9Ihd(1) AAS
複数byteから成るwordには並べ方の任意性はあるけど、単一byteからなるword内にbyteを並べる方法は一通りしかない、って事だね
637(1): (ラクッペペ MMeb-UQad) 2023/03/09(木)17:20:18.66 ID:iNLkXR0fM(1) AAS
要はトータルコストの問題
この件は高価な材料(主にレアアース)を多量に使用したモーターを安価な代替品に置き換えて
同等の能力を発揮させるために高度な電子制御(いわゆるベクトル電流制御)で駆動するのが狙いだった
実際メインのマイコン処理だけでは追い付かずセンサ周りの処理は別チップのDSPを採用してる
結果的に制御系のコストは増加したが全体としては前システムの約7割程度の費用に抑えられた
長文失礼
726(1): (スップ Sd9a-9LRx) 2023/03/17(金)07:48:39.66 ID:FEpWoYhBd(1/2) AAS
findなんて使わなくても
SRC_DIRS = src
TEST := $(wildcard $(SRC_DIRS)/*.c)
でいいだろ
つーかC言語の質問じゃねえw
872: (ワッチョイ 6e63-Ay2p) 2023/04/09(日)18:24:47.66 ID:aX3VhQL60(4/7) AAS
分別よりも、粗大ゴミ、家電ゴミなどの有料ゴミは厳格に扱われる
迂闊に持ち帰ると大目玉食らうらしい
886(1): (ワッチョイ 2d63-r2C4) 2023/04/10(月)05:24:42.66 ID:hibmPNuj0(1) AAS
>>864
データサイズの話じゃなかったのかよ?
なんで配列のサイズかどうかになるんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s