[過去ログ]
C言語なら俺に聞け 160 (1002レス)
C言語なら俺に聞け 160 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
103: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86cf-7DGa) [sage] 2023/01/18(水) 18:50:52.54 ID:pc+7EyEW0 共用体を使ってるコードを見たことないんだけど具体的に何に使えてどう使うの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/103
174: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0301-WyxW) [sage] 2023/01/23(月) 13:05:15.54 ID:rT2ytU3d0 >>170 その意味かどうかもわからんしそもそも>>157が唐突に言い出した意図もわからん まあ本人もよく理解してないだろうことはわかるけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/174
205: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfcf-Jpma) [sage] 2023/01/27(金) 09:53:14.54 ID:hWSIv7AR0 んなアホな 完全ハッシュの説明はともかく、パスワードに関してはIDとペアで使うんだから他人のパスワードと被ろうがどうだろうが関係がない そもそもソルト使うんだからuser1とuser2が同じパスワードを使ってもハッシュ値は別になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/205
228: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1a34-5WkL) [sage] 2023/01/29(日) 07:32:46.54 ID:6KJkihSb0 >>221 あんたにはそう聞こえたのか 人の言葉をいちいち曲解する底意地の悪い耳してんな 人格欠陥者め http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/228
385: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f02-g5ke) [sage] 2023/02/10(金) 04:20:45.54 ID:y8U7vNGg0 >>384 日本PC市場でのPC向けUNIX(minix/bsd/linux)本格参戦前(90'後半?)の情報源は、彼に負う所が多かったろう、というバイアスはまあある 大学にでも所属してないとUNIX機に触る機会も無かったし、俺のように>>383のようなサンプルを見て仕様を想像しただろうアマチュア実装(だからmanページは付いてない)が流布していた なぜCはUNIX文化から脱却できたのか?という(>>376を念頭に置いた)考察ね bwkの著作にはCP/M, DOS, winプログラ厶の例が多いし、アーキテクチャ/OS間のポータビリティやアルファベット圏以外への進出を真剣に考えてた稀有な人なのは間違いなかろう wchar_tやらを提唱したのはその一例だし、それを許容するためにC独特の柔軟な(=至る所unspecified)型/メモリモデルを拵えたわけで あれ、今やどっちも負債になってるような… いや理論上頑張ればできるけど、まあ頑張ればね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/385
431: デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd4a-nNBs) [sage] 2023/02/17(金) 18:22:15.54 ID:G6mVZKAVd ESCシーケンスを使うときは¥033 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/431
559: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7646-BmO7) [] 2023/03/02(木) 09:03:08.54 ID:GoAAqo+J0 C-gengo wa mada nihon-go kakenai no? bool 先頭に戻って検索 = 真 ; http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/559
648: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fbda-VwsU) [sage] 2023/03/09(木) 20:49:30.54 ID:sK4pplDk0 組込みマイコンでは常識的なレジスタバンク切替やコンテキストスイッチングのことに触れずに レジスタ退避や復帰でサイクル消費するとか言ってる時点で組込み開発の経験が無いんだろうな ということは分かる 余程の簡易的なものを除けばメインと割込みでいちいちスタック経由でレジスタ退避するような 間抜けなマイコンは無いだろ それはx86のような汎用CPUの構造だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/648
707: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMee-+RpY) [sage] 2023/03/15(水) 00:51:38.54 ID:q5LCzWGQM >>704 こんな事言うやついるんだなw そりゃ日本の競争力も低下するわけだ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/707
787: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa95-Z/XC) [sage] 2023/03/23(木) 18:52:56.54 ID:idQN1Zf4a >>786 再帰を使うなと指示すると? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/787
819: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa5-3uzD) [sage] 2023/03/31(金) 12:22:34.54 ID:EpaLX3NUa getopt()の仕様がわかってないと削除できないやつね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/819
884: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b902-VdbI) [sage] 2023/04/09(日) 23:27:25.54 ID:rzCgDpP30 strlen strcpy strcatのストラ三兄弟は使うな 普通はマクロ定義でスピードアップ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/884
903: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 02ad-Ay2p) [] 2023/04/12(水) 02:52:08.54 ID:1sJZVfCp0 https://www.shinjuku-i-land.jp/assets/img/art/img_art-list_3.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/903
979: デフォルトの名無しさん (スフッ Sd7f-foDO) [] 2023/04/18(火) 16:57:48.54 ID:U9oAz8h1d 976です chatgptで調べました C言語の仕様では、自動変数を初期化しない場合、その値は不定とされています。これは、コンパイラがメモリ上で変数を割り当てる際に、その領域が以前に使用されていたデータを含んでいる可能性があるためです。 しかしながら、一部のコンパイラでは、自動変数を0で初期化することがあります。これは、セキュリティ上の理由から、またはコードの可読性を向上させるために行われることがあります。 ただし、コンパイラが自動変数を0で初期化することが保証されているわけではありません。したがって、プログラマは自動変数を使用する前に必ず初期化するように注意する必要があります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1672191630/979
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s